社会

3メートル近い大刀を振り回した体重250キロの巨漢武将「織田・徳川連合軍との激戦」

 もし、あのアンドレ・ザ・ジャイアントが3メートル近い刀を手に突進してきたら、どうするだろうか。

 身長210センチ(七尺)の大男で、日本史上最長とされる288センチ(九尺五寸)の大刀を振り回した戦国武将がいる。講談や軍記物で有名な真柄直隆、十郎左衛門である。体重は250キロもあったという。身長7フィート4インチ(約223センチ)、体重520ポンド(約236キロ)の巨体でリング狭しと暴れ回り、「大巨人」と呼ばれたアンドレ・ザ・ジャイアントも真っ青の体格だ。

 十郎左衛門は越前国・真柄荘の国人として朝倉氏の客将となり、上真柄の地に居館を構え、武勇に優れた人物として知られている。その名前を有名にしたのは、手にしていた大太刀だった。

 通常、「太刀」の刀身の長さは二尺三寸(約69.7センチ)程度が標準で、「定寸(じょうすん)」と呼ばれる。刀身が二尺五寸(約75.7センチ)を超えるものは長刀と認識されるが、288センチはまさに規格外といえる。

この太刀は「朝倉始末記」に名をとどめただけだが、十郎左衛門が所有し、現存するものとしては、備中青江派の刀工作で熱田神宮が所蔵する刃長七尺三寸(約221センチ)の「太郎太刀」がある。

 元亀元年(1570年)、織田・徳川連合軍と朝倉軍の間で起きた姉川の戦いで、十郎左衛門はこの「太郎太刀」を振って奮戦した。

 だが朝倉陣営の敗戦の色が濃厚になると、味方を逃がすために単騎でしんがりを務め、徳川家康の陣営に突入。無数の敵を討ち取り、12段構えの陣を8段まで突き進んだ。

 この時、十郎左衛門が「我は真柄十郎左衛門、志ある者は勝負せよ」と叫ぶと「我は徳川の家臣・勾坂式部だ。勝負しろ」と、家康の家臣である勾坂(向坂)三兄弟の長兄・式部が槍で突きかかった。

 十郎左衛門は一の太刀でこの相手の槍の穂先を切り落とし、二の太刀で兜を撃ち割って、見事に討ち取ったという。

 するとその光景を目撃した式部の弟・五郎次郎と六郎五郎が現れ、攻撃を開始。兄弟は数カ所の深手を負うが、さすがの十郎左衛門も体力を使い果たす。「今はこれまで。真柄の首を取って男子の名誉にせよ」と「太郎太刀」を投げ捨てて首を差し出した。

 匂坂兄弟を討ち取った際に使用した太刀は室町時代の刀工・青木兼元の名刀で、のちに「真柄斬り」と名付けられ、こちらも現存している。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」