社会

【地元は大騒動】「アルゼンチンのネッシー」ついに動画撮影!「見間違えたはずはない」目撃者が重大証言

 これまでの目撃談により、その姿形がネス湖のネッシーにソックリなことから、「アルゼンチンのネッシー」と呼ばれるのが「ナウエリート」というUMAだ。

 ナウエリートは、南米アルゼンチンにあるナウエル・アピ湖でたびたび目撃されている、体長5メートルから40メートルという大小幅がある生き物。頭部は小さく、細長い首にはコブのようなものがあるため、首長竜ではないかとも言われている。

 ナウエリートが地元住民に初めて目撃されたのは、1800年代後半だとされるが、一躍クローズアップされることになったのは1922年。カナダの新聞に、ジョージ・ギャレットという男性の目撃証言が掲載された。世界のUMAに詳しい専門家の話を聞こう。

「ギャレット氏が湖畔から数百メートル離れた場所でこの謎の生物を目撃したのは10年以上前のことなのですが、その生き物は水面から首だけ出して泳いでいて、高さは2メートルほど。体長はおそらく5メートルから7メートルだったようだ、と証言しています。実はナウエル・アピ湖に謎の生物が棲んでいるという言い伝えは、先住民であるマプチェ族の間でも古くから伝承されていたもので、ついに出現かと、にわかに信憑性が高まったというわけなんです」

 その後も湖では不思議な生物の目撃談があとを絶たなかったが、2006年4月、アルゼンチンの新聞社「エル・コルディレラーノ」が、匿名の撮影者から送られてきたというナウエリートの写真3枚を掲載。それをきっかけに、地元では捜索隊が結成されるなど、謎の生物捕獲に向け、町を挙げての騒ぎになった。

 しかし、その後も目撃談はあるものの、100年以上、決定打となる写真や映像が撮られることはなかった。

 と、そんな中、今年1月、この湖でカヤックに乗っていた2人組が、ナウエリートらしきUMAに遭遇。その姿を動画に収めることに成功したから大変である。

「地元メディアの報道と2人の証言によれば、カヤックで湖に出たあと、すぐに水面下を移動する巨大な生物を発見したのだと。水面から体の一部だけが現れていて、すぐに水中に潜ってしまったというんです。当日はベタ凪で、謎の生物が現れた場所以外、水面は穏やか。そのため、大波を見間違えたはずはない、と…」

 映像は瞬く間にSNSを通じて拡散されたが、なんと最初の新聞記事から100年以上を経た中での信憑性ある目撃談に、地元は沸き立っている。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」