エンタメ

ネッシー「行方不明説」が出た理由は冬の間に川を遡り「暖かい海に移動していた」から

 スコットランドにあるネス湖の伝説的モンスター「ネッシー」。しかしその目撃談は年々、減少傾向にあり、昨年10月以降は目撃談がなかったことで、死亡説や行方不明説が囁かれていた。

 ところがそんなネッシーの映像が今年2月、ベテランのネッシーハンターで、アイルランドの自宅でネス湖の映像を観察し続けているオーウェン・オファガン氏により公開され、地元メディアで話題になっているという。

「その映像は、ネス湖の宿泊施設『Shoreland Lodges』に設置されたライブカメラ映像を同氏が確認中、水面を左から右へ横切るように動く巨大な黒い塊が映っていたというもの。2つのコブが湖面から現れる姿が記録されています。黒い物体の全長は、おおよそ6フィートから8フィート(約1.8から2.4メートル)。一見、ウナギのようですが、かなり大きな生物ですから、あるいは姿が見えなくなっていたネッシーではないかと、地元メディアの報道も盛り上がりました」(UMA研究家)

 オファガン氏は、この映像をネッシー公式目撃情報サイト「ジ・オフィシャル・ロック・ネス・モンスター・サイティングス・レジスター」に提出。今後、映像の信憑性をめぐり、真相が明らかにされる日は近いと思われる。

 1500年近く前から記録が残されながら、その正体を含め、いまだ存在の有無さえも解明されていない「世界最大級のミステリー」。先のUMA研究家が力説する。

「ネッシーについては、大ナマズやチョウザメのような大型魚類説のほか、100を超える諸説が存在します。恐竜時代に栄えた大型水棲爬虫類である首長竜、プレシオサウルスの生き残り、あるいは世代を経て進化した姿という説も根強いのです。ただ、ネス湖は1万年前に形成された比較的新しい湖のため、恐竜時代の生物が存在する可能性は極めて低いと思われますし、湖から首を出して泳ぐ馬や牛を怪物だと思ってしまった可能性も、完全には否定できません。しかも、ネス湖には周囲の川から泥炭が流れ込むため、透明度はわずか3メートル程度で、食物連鎖を起こす植物性プランクトンも極めて少ない。そんな中で、冬場に体長10メートルを超える生物が存在する確率は低いのではないか。ネッシー愛好家の間では、ネッシーは冬の間、ネス湖から川を遡り、暖かい海に移動している、とする説もあるのです」

 つまり、暖かい海に一時避難していたネッシーが春の訪れを前に、再びネス湖に戻ってきた…ということのなのか。今回のライブ映像で、ネッシー伝説に一歩踏み込むことができるのは間違いないだろう。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」