芸能

ナイツ 塙宣之「東洋館より1つ上の劇場を作りたい」/テリー伊藤対談(4)

テリー 今回は映画を作りましたよね。これから漫才協会をもっと大きくするために、何か考えてるんですか。

 漫才協会って、吉本みたいな1つの事務所じゃないですよね。いろんな事務所に所属する芸人の集まりなので。だから東京にある、吉本以外の事務所が1つになって、もう1個劇場を作りたいなっていう思いは最近すごくありますね。

テリー 「東洋館以外で」っていうことだよね?

 そうですね。東洋館に出ることを目標にしても生活できないので、もう1個上の劇場を作って、東洋館で修行した人がそこに出られるという流れを作りたいんですよ。で、その劇場に出られるようになれば生活もできるという。

テリー いいねぇ。

 吉本は東京にも神保町よしもと漫才劇場とか劇場があって、そこに出ている芸人でもM−1の準決勝ぐらいに行ける力があれば、もう舞台だけで月30万円ぐらい稼いでるらしいんですよ。

テリー へぇ、そうなんだ。

 やっぱりこれからの時代、テレビだけで生活できる芸人ってそんなにいないので、劇場で飯が食えるように、何十年かけて改革をやっていこうかなと思ってます。

テリー それは例えば、どの辺に作るの?

 新宿は「ルミネtheよしもと」があるじゃないですか。浅草には東洋館がある。そう考えると高円寺とか中野とか、そういうところがいいのかなって、ちょっと考えてます。

テリー 広さは?

 300席ぐらいですかね。今度、サンミュージックの社長のリッキー(岡博之)さんとか、サンドウィッチマンさんとか、イベンターさんと話し合いを持つんですけど。「どこが運営して、どういう形態にしていきましょうか」っていう。まだ全然具体的な話じゃないんですけど。スポンサーも探さなきゃいけないですし。

テリー お金は塙さんも出すんでしょう?

 そうですね。サンドウィッチマンさんに結構払ってもらおうかなと。

テリー 1億は必要だよね。

 でしょうね。何かテリーさんに聞かれると焦りますね。俺、そんなにやらなきゃいけないのかって。ここまで詰めてくる人いなかったから(苦笑)。

テリー いやいや、俺、こういう話が好きなんですよ。この前もここに来てくれた棚橋(弘至)さんが同じような話してたから、面白いなと思って。じゃあ、最後に改めて初監督作の見どころを教えてください。

 とにかく芸人がなぜ舞台に立つのかっていうところを撮りたかったんですね。お金だって全然もらえないし。でも、何で出るのかを考えたら、もしかしたら芸人にとっての一番のパワースポットで、芸人として自分の人生を昇華できるのが舞台なんじゃないかなと。舞台っていうのはそれほど魔力があるものなんだっていうことを、この映画で感じていただけたらと思います。

テリー でも、俺なんかは芸人さんは死に場所があって幸せだなと思いますよね。

 ああ、そうですね。

テリー 死に場所なのか逃げ場所なのかわからないけど、普通のおとっつあんはそんなのないもん。俺だってないし。仕事がなくなって、家を出ても行くとこがない。

 そうですね。晩年出番がなくても楽屋にいらっしゃった師匠がいたんですけど、そういう居場所があるっていうのは、それだけで幸せなのかもしれないですね。

テリー じゃあ、次回作はぜひコダマ師匠を主役に。師匠の家で早朝バズーカもやってさ。

 ああ、いいですね(笑)。合鍵盗んで、師匠の家に勝手に上がっちゃって。面白いかもしれないな。

テリーからひと言

 レギュラー番組だけでも大忙しだろうに、映画まで撮って、ほんとに頭が下がるな。塙会長の下、漫才協会がどんどん変わっていくのを楽しみにしてます。

ゲスト:ナイツ 塙宣之(ナイツ はなわ・のぶゆき)1978年、千葉県生まれ。大学卒業後の2000年、落研の後輩・土屋伸之と「ナイツ」結成。2008年の「M-1グランプリ」(ABCテレビ)で3位に。以降、2010年まで3年連続で同番組の決勝に進出。2007年、史上最年少で「漫才協会」の理事に就任すると、副会長を経て、2023年、会長に就任した。現在は「ナイツ ザ・ラジオショー」(ニッポン放送、月~木)、「ナイツのちゃきちゃき大放送」(TBSラジオ、毎土)、「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(ニッポン放送)などにレギュラー出演中。また2018年より「M-1グランプリ」の審査員も務める。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで