エンタメ

10袋でなんと3万円!?「チェルシー狂騒曲」に続き…あのお菓子も「ジェネリック」になっていた

 名古屋市のスーパーマーケットが3月初め、POPに「53年間のロングセラーも3月で終売」と書いたのを機に、明治のキャンディー「チェルシー」終売の悲報はSNSを通じて日本中を駆け巡った。

 スーパーやドラッグストア、100円均一ショップのチェルシーの棚はその日のうちに空となり、フリマサイトでは100均で売られていたチェルシーになんと、10袋29999円の高値がつけられている。保存状態も衛生状態も定かでない「賞味期限2024年4月」の怪しいチェルシーですら、1500円前後で続々と落札されている。

 転売ヤーと一部の消費者だけが大騒ぎするのを横目に、新型コロナの前まではチェルシーをリュックに入れていた子供達が、二度とチェルシーを食べることはないのだろう。

 明治のお菓子がいきなり終売になるのは、チェルシーが初めてではない。2015年には大正時代からのロングセラー「カルミン」、2017年8月にはスナック菓子「ピックアップ」が販売終了になった。2020年8月には同じくスナック菓子の「カール」が関西以西でのみの販売となり、「キシリッシュガム」は昨年からグミに変わった。

 今回のチェルシー製造終了で、明治ではキャンディーとガムの取り扱いがなくなることになる。

 そして「ヨーグレット」「ハイレモン」「コーラパンチ」も明治の公式サイトで販売終了が発表され、同社サイトから姿を消していることをご存知だろうか。

 嫌な予感はあった。昨年のゴールデンウィーク、立ち寄ったスーパーでヨーグレットとハイレモン、コーラパンチが「在庫処分」と書かれて山積みになっていたのだ。「カールショック」を思い出し、全種類を買って帰ったが、これがコーラパンチとの今生の別れになるとは思わなかった。

 だが、ドラッグストアやコンビニに行けば、ヨーグレットやハイレモンは今でも販売されている。ちょうど1年前の2023年3月、明治は菓子事業の見直しを進め、主力のチョコレートやグミ菓子、ヨーグルトなどに集中する経営方針を発表。ヨーグレットやハイレモンを作る子会社、明治産業(長野県須坂市)の全株式が5月10日付で丸紅へ売却された。

 明治産業は社名を「アトリオン製菓株式会社」に変更し、ヨーグレットやハイレモンの製造販売を続けている。まるで「ジェネリック」のようだが、工場が変わったわけではないので、味もパッケージも昔と変わらない。さらにヨーグレット、ハイレモンは丸紅の販売ルートを生かし、海外販路も検討されている。

 記者が遭遇した「在庫処分」は、旧パッケージを売り切るためのセールだったようだ。なお、口の中に入れると弾けるキャンディーも、同社で引き続き製造販売。サイコロキャラメルは明治の生産子会社だった道南食品が、北海道限定商品として製造販売を続けている。

 不幸なことに、チェルシーだけは明治の工場で作られていた「箱入り娘」だったために、同社の菓子事業の整理に伴い、姿を消すことになってしまった…。

(那須優子)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」