スポーツ

無断帰国の朝青龍と高砂親方がモンゴル温泉治療「肌がつるつるになった」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」

 昨年11月2日、小腸ガンのため67歳で死去した高砂親方(元大関・朝潮、本名:長岡末弘)。近大時代にアマ、学生横綱2冠を達成して高砂部屋に入門すると、立ち合いの激しい「ぶちかまし」ですぐに人気者に。幕内優勝も果たし、大関に昇進した。

 引退後の1990年3月には先代若松(元関脇・房錦)から若松部屋を継承し、2002年2月に7代目高砂を襲名している。

 現役時代は身長183センチ、体重180キロ。愛嬌のあるまん丸い顔でよく喋り、その陽気なキャラクターから「大ちゃん」の愛称で親しまれた。親方となった後は、朝青龍や朝乃山らを育てた。

 性格はいたってのんびり屋で、弟子への指導も放任主義。スポーツ紙記者によれば、

「稽古中、親方はいつも上り座敷でスポーツ新聞に隅々まで目を通し、弟子に声をかけることはほとんどなかったですからね。いい意味では放任主義だけど、悪く言えば指導に熱心とは言い難かった。それが朝青龍を増長させる原因となってしまったことは、間違いないでしょうね」

 そんな朝青龍は2003年の名古屋場所で旭鷲山のまげをつかむ失態を演じ、反則負け。しかも取組後には、駐車場に止めてあった旭鷲山の愛車のドアミラーを破壊したばかりか、その後も風呂場でヒジがぶつかった、ぶつからないで大乱闘寸前になる始末。

 そして2007年9月の名古屋場所後に勃発したのが、高砂親方に無断でのモンゴル帰国騒動だった。前出のスポーツ紙記者が、当時を振り返る。

「朝青龍は疲労骨折で夏巡業の休場届を出しておながら、モンゴルで中田英寿らとサッカーに興じていたことがバレて、謹慎処分を食らいました。にもかかわらず、またも無断でモンゴルへ帰っていたわけですからね。横審から事情聴取された親方は当初『帰っていないと思いますよ』と答えた。『思います、とはどういう意味ですか』と聞かれて『本人が部屋にいると言っていました』。まったくもって、開いた口が塞がりませんでしたよ」

 結局、モンゴルに戻った朝青龍を追って現地入りした親方だったが、わずか35時間の滞在で、首都ウランバートルから関西国際空港に到着。その後、両国国技館入りした親方は午後2時から記者会見に臨んだ。故障しているという朝青龍のヒジと腰を治療するための、現地の温泉施設を視察したというのだが、「温泉治療はどうでしたか」と聞かれ、ぶったまげる発言が飛び出したのである。

「肌がつるつるになった。効力はすぐ眠れること。睡眠がとれる。泥と温泉を混ぜて効果が出る。高い温度だが、42度に薄めた」

 この発言が横審の怒りを増幅させたことは、言うまでもない。

 今年2月5日、高砂親方のお別れの会に参列した元朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏は、複雑な感情を封印し、

「もう一回、会いたかったね。握手して別れたかった」

 と語ったが、その胸中はどうだったのか。

(山川敦司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで