スポーツ

「有馬記念」を大胆予想!スポーツ紙“エース記者”が万券座談会!(2)

20150101_08oo-2

水戸 人気の一角、ジャスタウェイだけど、距離2500メートルは、どうだろう?

漆山 JCではグーンと伸びていましたから、全然問題ないでしょう。

椎名 僕は距離がもたないと思って無印にして、痛い目にあいましたからね。

水戸 バランスの取れた馬体の格好いい馬なんだよな。能力は相当に高い。叩き3戦目ということを重視したいね。今回は前走よりもっと走ると思うよ。

漆山 状態がよくない中で2着まで来ましたからね。さすが世界一の馬ですよ。

椎名 凱旋門賞の8着は、不良馬場の安田記念(1着)で走っちゃったあとなので疲労はあったと思います。

漆山 休み明けというのもありましたしね。ただ、中山実績は1着と3着。中山記念は強い勝ち方でした。

椎名 でも、JCは満足な状態じゃない中で好走した。それが今回悪いほうに出る可能性もなくはない。人間もそうだけど、つらい時に頑張ると、よけい反動が出るじゃないですか。

漆山 それにハーツクライ産駒は、右回りのGIで勝ってないですからね。京都とかに比べれば中山の成績はいいんですけど、本質的にプラスだとは思えない。

水戸 ハーツクライ自身は有馬を勝ってるし、俺は重い印を回すけどな。

椎名 同じハーツ産駒なら去年2着のウインバリアシオンが大穴候補だけど、問題はワンアンドオンリー。ダービーで先行したことで行きっぷりがよくなり、タメが利かなくなって、本来の差し脚を発揮できなくなった。あの勝利自体はすばらしいし、横山典騎手の好騎乗なんだけどね。この馬は橋口調教師にダービーを取らすことで役目を終えたのかも。それこそ、ワンアンドオンリー(笑)。

漆山 確かに、そんな気がしないでもないですねー。

水戸 私も今回は無印だ。

椎名 あと、今年は“カープ女子”って言葉もはやったじゃないですか。牝馬がクサイと思うんですよね。珍しく5頭も出てくるわけで、1頭ぐらい絡みそうな気がするんですけど。

水戸 核心をついてるね。

漆山 まさか、ジェンティルドンナ本命ですか?

水戸 いや、JCは2着のジャスタウェイとコンマ2秒差だったが、有馬で一変するとは思えんだろう。

椎名 普通に考えて、これから1頭何億円かになる金の卵を生むだけに、引退レースのここは無事に走って、という思いでしょう。ブエナビスタも引退レースの有馬で凡走(7着)しましたし、勝負はかけられないと思うんですよね。

漆山 使ってよくなるタイプじゃないですか。叩き3戦目というのは、あのオルフェーヴルを吹っ飛ばした12年のJC勝ち以来。そういう点では、今回の走りに注目したいですけどね。

椎名 じゃあ、水戸さんの本命は? ラキシス

水戸 違うね。この馬はそんなに使ってなくてフレッシュだし、まだ上がり目はあるだろうから、無印ってわけにはいかんけど。

漆山 前でも後ろでも、どんな競馬もできますしね。

椎名 ただ牡馬に“壁ドン”されちゃうと、ひるんじゃうかもよ(笑)。

漆山 それ、牝馬全てに言えますよね(笑)。

◆プロフィール 水戸正晴 サンケイスポーツ記者。週刊アサヒ芸能「万券を生む血統論」を連載する大穴党。狙うはどのレースでも1年に1度は手にしてきた帯封(100万円)。この有馬記念で実現する!?

◆プロフィール 椎名竜大 スポーツ報知記者。10年に穴党に転じた直後のスプリンターズSで35万馬券を的中し、一気にブレイク。カラオケ党でもあり、他人のマイクを奪ってブレイクすることも。

◆プロフィール 漆山貴禎 夕刊フジ記者。東京大学文学部卒。競馬記者歴は9年。予想スタンスは実績とデータ重視。今年のGIでは、3歳牡牝3冠の6戦全てを的中させるという快挙を演じている。

◆アサヒ芸能12/22発売(1/1・8年末年始合併特大号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」