エンタメ

映像クリエイターの給料「日米格差」はなんと5倍「ゴジラ-1.0」アカデミー賞受賞を素直に喜べないワケ

 第96回アカデミー賞の授賞式が現地時間の3月10日、米ロサンゼルスのドルビーシアターで行われ、山崎貴監督作「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞を受賞した。監督として視覚効果賞を受賞したのは「2001年宇宙の旅」のスタンリー・キューブリック監督以来55年ぶり、史上2人目となった。山崎監督は次のようにコメントし、喜びを爆発させた。

〈40年以上前に『スターウォーズ』と『未知との遭遇』を見たショックからキャリアをスタートさせた私にとって、この場所は望む事すら想像しなかった場所でした〉

〈しかし私たちは今ここにいます。この場所から遠く離れたところでVFXを志しているみんな! ハリウッドが君たちにも挑戦権があることを証明してくれたよ!〉

 アジア映画がこの賞を受賞するのは史上初で、日本のVFX(視覚効果)が世界で認められたことに日本中が歓喜したが、そこに「15億円の低予算で」という枕詞がつくのがいただけない。

 日本の映画製作費が安く抑えられているのは、人件費が安いから。VFXクリエイターの給料を日米比較すると、5倍以上の格差があるという。

 日本国内のVFXなど映像クリエイターの給料は、年俸300万円から。それに対し、ハリウッドでは長年続いた労使交渉の結果、駆け出しの新人クリエイターの初任給でも、日本円にして年俸500万円から。ベテランになると年俸1500万円超に昇給する。ロサンゼルス在住の日本人クリエイターが言う。

「いわゆるCGと実写を組み合わせたVFXの技術を有名にしたのは、1997年公開の映画『タイタニック』でした。当時、アメリカで働いていた日本人映像クリエイターと日本国内の映像クリエイターの収入格差は、10倍とも言われました。ハリウッドがあるロサンゼルスは物価が高く、VFX界の大谷翔平、山本由伸を目指して、いきなりアメリカで武者修行というのも現実的ではない。今回の山崎監督の快挙で日本人クリエイターの待遇が改善され、さらにハリウッド挑戦のチャンスが広がるといいのですが」

 野球選手のように、クリエイターの頭脳が次々と国外流出しないためにも、アカデミー賞受賞に見合った待遇改善が望まれる。

(那須優子)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題