女子アナ

NHK和久田麻由子の「後継争い」は山内泉が敗れて副島萌生「パリ五輪含み」の勝利

 元日の能登半島地震の緊急ニュースで「津波警報が出ました! 今すぐに逃げること、高いところに逃げること!」と絶叫。その緊迫感溢れるアナウンスが高い評価を得た、NHKの山内泉アナ。彼女が「ポスト和久田麻由子」争いで敗北した。

 現在、NHKの絶対的エースとして君臨しているのは、35歳になる和久田麻由子アナだ。東京大学経済学部を卒業した才媛で、2011年にNHKに入局すると、わずか4カ月で野球岡山大会の実況を担当する。2014年に東京アナウンス室に異動となり、「NHK NEWS おはよう日本」のメインキャスターに抜擢された。その和久田アナが第2子を妊娠したため、3月いっぱいで「ニュース7」を降板する見通しだという。

 となれば気になるのは、ぽっかりと空いたトップの座だ。ベテランの桑子真帆アナはその実力に定評があるものの、2021年9月に再婚した俳優・小澤征悦との「妊活」の真っ最中といわれており、現在は「クローズアップ現代」のMCを担当するのみ。36歳という年齢を考えれば、次世代の若手の台頭が待たれるところだ。

 そこに浮上したのが、山内アナだった。能登半島地震での「テレビを見ていないで逃げてください!」という緊張感のある強い口調は、これまでの避難報道とは一線を画すもの。和久田アナが第1子を妊娠した2022年には、後任として「ニュースウオッチ9」のメインキャスターを務め、一気に顔を売った。誰しもが「次は山内アナ」と思ったのではないだろうか。女子アナウォッチャーが言う。

「当初は和久田アナの後任に、山内アナを考えていたといいます。ところがそこに現れたのが、副島萌生アナだった。『サンデースポーツ』のキャスターや東京五輪関連など主にスポーツ番組で活躍し、異例の早さでステップアップしてきましたが、ついに『ニュース7』に抜擢されることになりました。7月のパリ五輪を見据えた人事でもあるでしょうね」

 もっとも、山内アナにもチャンスがないわけではない。副島アナは育ちの良さと美貌がウリだが、少々気の強いところがあり、局内では「NHKのエリカ様」と呼ばれているという。少々「NHKらしさ」に欠ける部分があり、それが裏目に出てしまえば、一気に正統派の山内アナが浮上してくるだろう。

 本当の勝負は、出産後に和久田アナが戻って来てから本格化するのではないだろうか。

(ケン高田)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」