社会

「無血&死罪ゼロ」奇跡の百姓一揆を成し遂げた幕末リーダーの画期的作戦

 歴史上、無血で百姓一揆を成功させた人物がいる。幕末に信濃国伊那谷で起きた南山一揆のリーダー、小木曽猪兵衛だ。

 江戸時代に起こった百姓一揆は、約3000件にも及ぶといわれている。百姓一揆はその要求が認められても、リーダーは通常、死罪になる。最も有名な人物は、下総国佐倉藩領(現・千葉県成田市)の木内惣五郎(佐倉惣五郎)だ。彼をモデルにした「佐倉義民伝」は怨霊伝説を生み、講談や歌舞伎の題材になった。彼を祀る祠や神社、寺は成田市の東勝寺「宗吾霊堂」など、全国に30カ所以上も存在している。

 ところが小木曽は自身も含め、誰ひとりとして死罪になる人間を出さなかった。

 文化12年(1815年)生まれの小木曽は、江戸で漢方医の浅田宗伯に学び、地元に戻ってからは本業の農業のかたわら、寺子屋を開いて「大平のお師匠様」と呼ばれるようになった。

 転機は今田村など南山郷36カ所が、天領から飛び地として陸奥白河藩10万石の領地になった際に訪れた。幕府の直轄地である天領は、藩の領地より年貢が安い。ところが白河藩領になったことで、同藩郡奉行の務川忠兵衛は異国船出没のため物入りと称し、年貢を大幅にアップさせた。そのため安政2年(1855年)、小木曽らは嘆願書を提出したが、捕縛されて手鎖や入牢(じゅろう)の処分を受けてしまう。

 だが、転んでもタダでは起きなかった。その後、各地の一揆を徹底的に研究。「佐倉義民伝」を講釈に仕立てて圧政に苦しむ農民の士気を鼓舞し、安政6年(1859年)、1616人を引き連れて天竜川を渡り、隣接する飯田藩領を通過。市田に置かれた白河藩の市田陣屋を目指した。この時、一揆勢は総代の北沢伴助などを中心に、規律ある行動を取ったという。

 結局、飯田藩の仲介もあり「天領並みの年貢に戻せ」との要求が通って一揆勢は解散し、郡奉行の務川は罷免された。

 一方、一揆は数人が1カ月の入牢で済み、死罪はゼロ。この南山一揆を無血で終わらせた小木曽は、明治22年(1889年)まで生きている。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    これから人気急上昇する旅行先は「カンボジア・シェムリアップ」コスパ抜群の現地事情

    2025年の旅行者の動向を予測した「トラベルトレンドレポート2025」を、世界の航空券やホテルなどを比較検索するスカイスキャナージャパン(東京都港区)が発表した。同社が保有する膨大な検索データと、日本人1000人を含む世界2万人を対象にした…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    コレクター急増で価格高騰「セ・パ12球団プロ野球トミカ」は「つば九郎」が希少だった

    大谷翔平が「40-40」の偉業を達成してから、しばらくが経ちました。メジャーリーグで1シーズン中に40本塁打、40盗塁を達成したのは史上5人目の快挙とのこと、特に野球に詳しくない私のような人間でも、凄いことだというのはわかります。ところで、…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
日本と同じ「ずんぐり体型」アルプス山脈地帯に潜む「ヨーロッパ版ツチノコ」は猛毒を吐く
2
長与千種がカミングアウト「恋愛禁止」を破ったクラッシュ・ギャルズ時代「夜のリング外試合」の相手
3
怒り爆発の高木豊「愚の骨頂!クライマックスなんかもうやめろ!」高田繁に猛反論
4
沖縄・那覇「夜の観光産業」に「深刻異変」せんべろ居酒屋に駆逐されたホステスの嘆き
5
世間はもう「松本人志」を求めていないのに…浜田雅功「まっちゃん」連呼のうっとうしさ