スポーツ

徳光和夫が高笑い!あの開幕戦「巨人・梶谷スーパーキャッチ」陰のヒーローは「電撃退団の助っ人」

 今年のプロ野球開幕カードで最も重要だったプレーに、「梶谷のスーパーキャッチ」を挙げる評論家やファンは多いだろう。

 巨人×阪神の初戦は、ランナー2人を置いた場面で、阪神の3番・森下翔太が右中間に「これは抜けた」と思われる大きな当たり。スタメン出場していた右翼手の巨人・梶谷隆幸がなんとギリギリで追いつき、ダイビングキャッチしたのだ。

 長打に備えて1塁から大きく飛び出していた中野拓夢は帰塁できず、ダブルプレー。阪神のビッグイニングの芽を摘む、この試合最大のハイライトだったと言っていい。

 巨人党で知られるフリーアナ・徳光和夫が自身のYouTubeチャンネル〈徳光和夫の人生ジャイアンツ【日テレジータス公式】〉に巨人・阿部慎之助監督を招き、この試合を振り返った。

徳光「開幕戦、梶谷のファインプレーは今後のジャイアンツの戦いの中でも相当、評価できますね」

阿部「素晴らしいプレーでしたし、あれで勝ったようなもんですよね、本当に」

徳光「そうですよね。そういう意味では陰のヒーローはオドーアかと思いますけど。そんなこと言っちゃいけませんけど…」

阿部「ハハハ、陰のヒーローって…はい、うん(苦笑)」

 梶谷のスーパーキャッチを演出したのは、新外国人のルーグネット・オドーアだったのだと、徳光は皮肉を込めて指摘したのだ。

 オドーアはオープン戦での成績が振るわず、2軍調整を提案されたが、これを断固拒否。なんと開幕3日前に、電撃退団してしまった。メジャーリーグ通算178本塁打のプライドが、2軍落ちなど許さなかったのだろう。

 とはいえ、高橋由伸氏、村田真一氏、宮本和和氏、元木大介氏といった巨人OBは軒並み、開幕前にはオドーアの右翼スタメン出場を予想しており、梶谷を挙げたOBは皆無と言ってよかった。阿部監督の心づもりがどうだったかはわからないが、梶谷にとってはまさに「棚からボタ餅」的な開幕スタメン起用の様相だったのである。

 ちなみに、オドーアの本職は二塁手だが、メジャーリーグでは6度もリーグ最多失策を記録。外野手としての経験が少なかったことを考慮すると、確かに「陰のヒーロー」かもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」