スポーツ

“掛布×江夏”バックスクリーン直撃対談「2015年“セ・パ新勢力”を徹底激論」(1)

20150115gg-3

 オフのFA補強に4人の新監督就任──。激動のプロ野球は、2015年シーズンを迎える。球界を盛り上げ、大いに注目を集める「セ・パ新勢力」の実力やいかに。新春特別対談第2弾は、掛布DCと江夏臨時コーチが激論診断!

掛布 今シーズンは、各チームが形を変えて開幕を迎えるって感じがしますね。

江夏 ソフトバンク以外は日本一になれなかったんだから。これを勝つように努力するのがファンに対するメッセージじゃないかな。

掛布 そう考えると、(CSで)最後に負けたオリックスがこうやって補強するのは当然なんですね。あと1勝でパ・リーグを制覇できたわけですから。

江夏 メジャーリーグでは勝ちたいと思えば球団はドーンと金を使う。日本もそうなってきたのかな。

掛布 僕はもちろん阪神のDCですけど、実は広島に頑張ってほしいという思いもあるんですよ。すごく日本らしいでしょ(笑)。広島がセ・リーグを制したり、日本シリーズを制したりすると、何か一石を投じることになるんじゃないかな。

江夏 昭和50年の赤ヘルはすごかった。日本の野球を変えたと思ったよ。後楽園球場で巨人に勝ってリーグ初優勝を決めた時の雰囲気は、見ていて身震いしたもんね。新しい野球界の幕開けという気がした。

掛布 あの年、甲子園でオールスターがあったんですよ。衣笠(祥雄)さんと(山本)浩二さんが2打席連続アベックホームランを打って。赤いヘルメットが甲子園のグラウンドを回る。やっぱり衝撃的でしたね。

江夏 13年、14年のカープは、それに似てきてるよ。

掛布 そうですよね。「カープ女子」みたいな盛り上がりも起こるわけでしょ。他の5球団とチーム作りが違うじゃないですか。僕が言うのは変ですけど、カープにも頑張ってほしいですよね。

江夏 いつまでも「田舎」と言われる雰囲気っていうのかな。そのローカル球団が頑張っているんだと。去年の後半なんか神宮、東京ドーム、甲子園も横浜も、球場が真っ赤なんだよ。それまではどちらかといえば黄色が多かったよね。それ以上に赤い色が目立ってたよ。これは新しい時代の1ページかなと思ったね。

掛布 だから僕は、今年の阪神はそんなに甘くはないと思いますよ。昨年、ピッチャーも、メッセンジャーや呉昇桓〈オスンファン〉は、かなり無理して使いましたでしょ。呉昇桓はポカンとホームランを打たれる場面もありましたし。

江夏 1年目の選手だし、韓国とは若干違うと思うしね。ただ、ちょっと疑問に感じたのは、キャンプや春先のフォームから、夏以降のフォームが変わったこと。

掛布 変わったんですか?

江夏 キャンプやオープン戦の頃はいいフォームで投げていたんだけど、自分が毎試合投げないといけないという考えからかな。

掛布 ああ、なるほど。

江夏 フォームがラフになった。それとね、彼の球は速くて重い。彼の腕の振りは、まっすぐとスライダーを投げれば最高なんだよ。それなのにスライダーを投げないでフォークに変わった。これも何でかなと。

掛布 久保田も結局、フォークを投げて失敗しましたからね。まっすぐとスライダーでよかったのに。

江夏 呉昇桓は、スライダーを投げるには最高の腕の振りだよ。昔の宣銅烈〈ソンドンヨル〉を彷彿とさせるような。

掛布 ああ、すばらしいスライダーでしたね。

江夏 それなのに何であのフォームになったのか、何でスライダーを投げずにフォークに走ったのか。これから阪神のお手伝いに行くわけだから、もし機会があれば聞いてみたいね。まあ、ホームランを打たれないピッチャーはいないけどね。

掛布 歴代のエースと言われるピッチャーの被本塁打数なんてすごいですから。江夏さんだって‥‥。

江夏 自慢じゃないけどな(笑)。

掛布 打たれる美学を持ってましたよね。

江夏 俺は299回(ホームランを見送って)首を後ろに振ってるんだから。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」