スポーツ

“掛布×江夏”バックスクリーン直撃対談「阪神80周年日本一」のキーマンは誰だ!(1)

20140108y

 2015年は創設80周年。リーグ優勝、そして日本一の使命を課せられた阪神に、江夏豊氏が臨時コーチとして春季キャンプで指導に当たることが決定した。そこで掛布DCとの特別対談を開催。若手の成長が急務の阪神。江夏氏の経験と育成理論で、いざ日本一へ!

掛布 15年は阪神の80周年で、僕の知っている阪神は江夏さんと田淵幸一さん、藤田平さんっていうところからなんです。それを踏まえて、江夏さんに記念の年に春季キャンプに来ていただけることは、すごく意味があると思うんです。

江夏 そういうお話をいただいてうれしかったよ。マスコミの餌食にはなりたくないなあという意識はあったけどね。

掛布 秋季キャンプで社長がいらした時に食事会をやったんですね。その時に大野(元広島)が臨時コーチで来ていて、「江夏さんがいなければ今の自分はいない」という話をしたんです。そしたら若い選手に江夏さんからいろんな話をしてもらえたらとなって、GMがすぐにお電話をして。

江夏 評論家としてネット裏から口に出せない立場で見ているのと、コーチという立場で見るのとでは、違ってくるからね。選手もいい意味でこの先輩を利用してくれればいいんだから。

掛布 能見は「弟子入りしたい」って言ってたそうですね。14年は負けが先行してしまいましたが(9勝13敗)、江夏さんの目にはどう映りましたか?

江夏 確かに力も必要だけど、力だけじゃないんだよ、勝ち星って。打線との絡みだからね。ただ能見君の場合、勝てなかったのはいちばん最初の調整を間違ってたんじゃないかな。開幕戦、東京ドームで9失点。ここから彼の1年間の苦しみが始まった。

掛布 開幕試合のキャッチャーが清水だったんです。その清水がすぐスタメンから外されて、1カ月足らずで二軍に落とされた。のちに能見はヒーローインタビューで「清水に申し訳ない」って。

江夏 それは能見君の優しさだろうね。

掛布 キャッチャー1人に責任を負わせてしまったという‥‥。

江夏 ピッチャーって皆、そういう気持ちがあるんだよね。いちばん困るのは、投げて打たれて自分はマウンド立ってるのにキャッチャーだけ代えられること。

掛布 ありますね。能見は1年間、ずっとそれを引きずってしまったような気がするんです。でも、その気持ちはわかりますよね。

江夏 わかる。俺もそういう経験してきたからね。って俺が入った時には、両辻さん(辻恭彦・通称ダンプ辻、辻佳紀・通称ヒゲ辻)、和田(徹)さん、3人いたんだから。

掛布 そうでしたね。

江夏 初めにヒゲ辻さんと組んで打たれて、ダンプ辻さん、もしくは和田さんに代わった時は、ホントにヒゲ辻さんに「悪いなあ」という気持ちになったもん。それがピッチャーの心理。

掛布 なるほどね。

江夏 個人的に好きじゃないヤツだったら、別に気にしないけど。

掛布 ハハハッ!

江夏 普通はそうじゃないからね。そもそも、仲が悪いバッテリーっていうのは、そうないから。キャッチャーはピッチャーに対して協力的だから、それはピッチャーにも伝わってくる。

掛布 キャンプでは、若い選手もいろいろご覧になると思うんですけど、どんなことを指導しますか?

江夏 ブルペンの姿勢とゲームの姿勢と、もっと大事なのはキャッチボール。キャッチボールの延長がブルペンで、ブルペンの延長がマウンドだから。キャッチボールを大事にしてもらいたいという思いはあるね

掛布 昔、自主トレの時、僕ら走りながら横目で見てたんです。江夏さんのキャッチボールは一球一球が丁寧でキレイでした。

江夏 野手のキャッチボールとピッチャーのキャッチボールは全然違うから。野手はわしづかみで投げないといかんケースもある。でも、ピッチャーの投げる姿は、基本は同じなんだ。自分のフォームで正しい回転のボールを投げる。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…