スポーツ

もう我慢ならない!ゼルビアVSヴェルディ「5月19日の遺恨マッチは危険すぎる」と専門家が警鐘

 サッカーJ1リーグが中盤戦に突入する中、「昇格組」の町田ゼルビアが快進撃を続けている。

 初挑戦ながら、川崎フロンターレや鹿島アントラーズなど難敵を撃破し、昨季の王者・ヴィッセル神戸と首位争いを展開。台風の目としてJリーグを盛り上げる中、ある問題が浮上していた。サッカーライターが解説する。

「ゼルビアのサッカーは堅守速攻のスタイルを貫き、徹底的に勝ちにこだわっています。特に黒田剛監督は守備でのハードワークや球際のボールの奪い合いを重視。そのためファールが重なり、相手チームのサポーターから『アフターファールが多すぎる』と批判を浴びているんです」

 イエローカードの警告数を見ても、ゼルビアは「27」で2位(5月12日現在)と、こちらでも「首位争い」を演じている(ワーストのアビスパ福岡と1枚差)。

 言い換えれば、それだけ勝負にこだわっている証でもあり、「新参者」が強すぎるがゆえに批判の矛先となっていることも間違いない。

 そんな激しすぎるゼルビアだが、サポーターだけではなく、全国のサッカーファンも注目のカードが間近に迫っている。前出のサッカーライターも「5月19日の東京ヴェルディとの一戦は遺恨マッチ。いつも以上に荒れる!」と、警鐘を鳴らしているのだ。

 その発端となったのは、昨年7月9日に行われたJ2第25節での直接対決。

「ともに東京を拠点にしたダービーマッチで、しかも首位攻防戦。さらに、試合の3日前に首位を走るゼルビアが2位のヴェルディから主力選手のMFバスケス・バイロンを引き抜いたことが『禁断の移籍』と批判され、当日は異様な雰囲気が漂っていました」(前出・サッカーライター)

 試合展開も目まぐるしく、ゼルビアが2点を先行するとヴェルディが後半に2点を奪い返し、結果はドローでタイムアップ。国立競技場に詰めかけた3万8402人の観客は大満足だったのだが、「事件」は試合後に起きた。サッカーライターが続ける。

「終了直後、ヴェルディの城福浩監督がピッチ上で『俺らはサッカーで勝負するから!』と語気を強めて怒りを爆発させたんです。その発言をDAZNの集音マイクが拾っていた」

 これが中継を見ていたサッカーファンの間ではすぐさま物議に。すると、試合後の会見で城福監督は厳しい表情で真意をこう説明した。

「相手はとにかく倒れ、もうやれないかと思うくらい痛がり、それでプレーする。これを繰り返される中でよく辛抱したと思います」

 首位とは思えないゼルビアの時間稼ぎのプレーに我慢ならなかったのだろう。

「5月19日はそれ以来となる公式戦での顔合わせ。しかも同じ昇格組となれば、どちらも絶対に負けられません。当時の『城福発言』をゼルビア側がおもしろく思っていなかったという話もあるだけに、特に球際はファール上等のバチバチの肉弾戦が繰り広げられるでしょう」(前出・サッカーライター)

 会場はゼルビアのホーム「町田GIONスタジアム」だが、さらなる遺恨を残すような殺気立つプレーは誰も望んではいない。あくまでもフェアプレーでダービーマッチを盛り上げてほしいものだ。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」