スポーツ

岡田監督と不協和音!阪神・佐藤輝明「怒りの2軍落ち」で問題視された「試合に向かう姿勢」

 阪神・岡田彰布監督がついに決断だ。5月14日の中日戦、8回裏に致命的なエラーで、好投を続けていた先発・村上頌樹の足を引っ張り、あまりにもったいない逆転負けの原因となった佐藤輝明に怒りの2軍降格を告げた。

「今シーズンは本塁打王を期待された佐藤ですが、打率わずか2割9厘と調子が一向に上がってこない。この日は2安打したものの、ここのところ失策や走塁ミスが目立ちすぎていました。2軍降格の理由は打撃というより守備。そして、野球に取り組む姿勢ですね」(スポーツ紙デスク)

 岡田監督は14日の試合後、佐藤について「あれで終わりよ。キャッチボールやからな。普通のプレーやんか」とあきれ返った。打撃はそのうち調子が上がると見ていても、当たり前の守備ができていないことを憂い、決断を下すしかなかったようだ。

「岡田監督は昨年6月にも佐藤を2軍に落としています。この時はスタメン落ちした前日の試合で佐藤の態度を問題視したと報じられました。佐藤は試合前のノックに参加せず、試合中はベンチで声を出すこともなかった。ロッカールームにこもっていたといいます。このふて腐れたように映る態度に対し、2軍落ちが命じられたのです。今回も守備や走塁のミスなど、集中して試合に臨んでいれば防げるミスばかり。それを連発していることで堪忍袋の緒が切れたのでしょう」(スポーツライター)

 ちなみに佐藤は昨年、2軍落ちから10日で1軍に復帰すると打棒があっさり復調。9、10月に連続で月間MVPを獲得するなど18年ぶりのリーグ優勝に貢献した。

 15日朝、名古屋のチーム宿舎を離れて帰阪した佐藤は、さっそく鳴尾浜で2軍練習に合流。サードのポジションで289本のノックを受けるなど汗を流した。

「佐藤に代わり渡邉諒が1軍昇格しましたが、おそらくサードのスタメンは当面、糸原健斗が務めるのではないでしょうか。とはいえ、佐藤の破壊力は『アレンパ』には欠かせません。毎年こんなことの繰り返しでは首脳陣との不協和音を生みかねませんが、鳴尾浜で顔を洗うつもりでメンタルを鍛え直し、頼もしい姿で戻って来てもらいたい。そして、2軍落ちは二度としないでほしい。ファンも監督もそう願っているはず」(前出・スポーツ紙デスク)

 佐藤が再び1軍に昇格するとき、どれほど精悍な顔つきになっているか。そこに注目したい。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」