芸能

髑髏ジャージの細川たかしが20体!大バズり新曲ジャケ写の元ネタはあの「世界的スーパースター」だった

 5月22日の通勤時間帯、演歌歌手の細川たかしがトレンド1位でネットを席捲した。理由は、この日先行配信される新曲「男船」のジャケット写真が公開されたことにある。なにしろ、これが「あまりに強烈すぎる」と、SNS世代の若者たちが食いついたのだ。

 ジャケットは、演歌とはかけ離れたイメージの髑髏ジャージを着た細川が20体、「男船」のタイトルにちなんだ荒波の中から、まるでこちらへ上陸してくるような構図だ。これが、近年のバシッと決まった二次元ルックスも相まって、まるでSFパニック映画のポスターのようなインパクトを与えている。芸能ライターが解説する。

「バズった最大の理由は髑髏ジャケットです。今年1月にコンサート終了後の細川がこのジャージ姿で会場を後にする姿が雑誌に掲載され、かなり話題となりました。スマホを持たない本人はそうした騒動を知らなかったようですが、今回はスタッフがこの髑髏ジャケットを新曲ジャケに使うことを提案し、実現したようですね。狙い通りの大バズりですが、髑髏ジャージを着ている細川をただ写しているだけでなく、同じ画像を20体も所せましと散りばめたことで、『夢に出てきそう』と、一度見たら忘れられないインパクトを出せたことが勝因でしょう」

 若い世代は今回のジャケットを「斬新」と絶賛中とのことだが、エンタメの世界には往々にして「元ネタ」があると、前出の芸能ライターは語るのだ。

「20体の本人を散りばめたのが誰のアイデアかわかりませんが、その元ネタは『キング・オブ・ロックンロール』こと、エルヴィス・プレスリーです。1959年発売の『エルヴィスのゴールデンレコード第2集』で、エルヴィスは金ピカスーツ姿の自分自身を14体も散りばめました。彼のアルバムの中でも有名なアルバムジャケットで、アーティストの顔のアップや突っ立っているだけのポーズが当たり前だった時代でしたから、『こんなことはエルヴィスしかできない』と、当時のファンは熱狂したようですね。その後、この自己主張の強いジャケットを唯一マネることができたのが、80年代のやはりモテ男でスーパースター、ロッド・スチュワートでした。彼の『ボディ・ウィッシーズ』という83年のアルバムには、深紅のジャケット姿の12体のロッドが写っています。本人はエルヴィスを真似たと公言していましたが、『ロッドならやりそう』とその物まねジャケットも歓迎されて、本国のイギリスでは大ヒットしました」

 しかし、今回のジャケット上の細川の数は20体と、ロッドも本家エルヴィスも超えている。しかも、バックにはザバーンと音が聞こえそうなほどの荒波も施して、現代版へと見事にバージョンアップだ。

 もしも、ここまで自己顕示欲の強いジャケット写真が、自他とも認めるカリスマ性を兼ね備えたソロシンガーにしか不可能なのだとしたら…。今回の大バズりは、日本中が細川たかしを「スーパースター」と認めた証と言えそうだ。

(塚田ちひろ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」