スポーツ

18歳の女子体操女子五輪代表選手が「体操協会の女帝」を名指し告発/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」

「まだ18年しか生きていませんが、人生の中でいちばん勇気を出しています」

 2019年8月29日、記者会見を開いたリオデジャネイロ五輪女子体操代表、宮川紗江は声を振り絞りながらも、凛とした表情でこう語った。それはまさに、女子体操界におけるパンドラの箱が開かれた瞬間だった。

 コトの起こりは8月15日。宮川のコーチである速見佑斗氏が指導中に暴力行為に及んだとして、体操協会は無期限の登録抹消と、味の素トレーニングセンターでの活動停止処分を発表したことにある。

 ところが小学校5年時から速見氏の指導を受けてきた彼女は、速水氏の暴力は認めたものの、パワハラと感じたことはないと主張。その上で、体操協会の「女帝」と呼ばれた塚原千恵子女子強化本部長を名指ししながら、

「私とコーチを引き放そうとした。権力を使った暴力。パワハラだと思います」

 と公の場で告発したのである。スポーツ紙記者が語る。

「周知の通り、塚原氏は80年代に活躍した元女子選手。夫で協会副会長の光男氏も3大会の金メダリストとして体操界を牽引してきた元選手です。2人は『朝日生命体操クラブ』の監督と総代であると同時に、長年、体操界のドンとして君臨してきました。宮川選手の訴えによれば、彼女は2人からコーチの暴力指導を証言するよう求められ、『五輪に出られなくなる』と迫られた。さらには朝日生命体操クラブへの引き抜きを示唆されたというんですからね。夫妻への批判がタブーとされる中、体操界に激震が走ったことは言うまでもありません」

 会見から一夜明けた8月30日、自宅前で報道陣に囲まれた光男氏は「(会見の内容は)全部ウソ」と言い放つ。千恵子氏もその後、代理人を通じて「発言は宮川選手の成績が振るわないことを踏まえてのこと」「宮川選手の発言にはウソが多い」といった書面を報道各社に送付して、真っ向から反論した。

 しかし、18歳の決死の告発が、体操界のOBを動かした。ロス五輪金メダリストの森末慎二をはじめ、池谷幸雄、田中理恵らが宮川に賛同する。それまで「夫妻」の存在が恐ろしくて何も言えなかった元選手や関係者らも声を上げ始め、批判の連鎖は一気に広がっていった。

 こうした流れを受けて、体操協会は第三者委員会を設置。結論が出るまでの間、夫妻には一時職務停止処分が下ったのである。

 ところが同年12月10日、協会は臨時理事会で、夫妻に懲罰対象となるようなパワハラはなかったと認定する。一時職務停止解除を決定した。さらに翌2020年3月には協会が「決定的な証拠がない中で強化本部長の名誉、信用を著しく傷つけた疑いがある」として宮川に反省文提出を求め、この体操界を揺るがせたパワハラ論争は終結を迎えた。

 真相はともあれ、意を決した告発もむなしく、パンドラの箱は再び閉じてしまったのである。

(山川敦司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」