スポーツ

「借金15で最下位」状況がまるで同じ…西武・渡辺久信「代行監督」に求められる「2011年の再現」

 埼玉西武ライオンズが松井稼頭央監督の途中休養と渡辺久信GMの指揮官代行を発表したのは、5月26日のオリックス戦後だった。

「試合終了が午後4時前。松井監督が『これからも(好ゲームを)積み重ねていき…』と勝利インタビューに答えていた。その約2時間後でした、渡辺GMの会見が開かれたのは」(スポーツ紙記者)

 この2時間に「休養」を通達されたのだろう。

 しかし、渡辺久信GMの現場復帰が11年ぶりというのも驚きだ。2008年から6年間の監督経験で、Aクラス5回。就任1年目のリーグ優勝と日本一で采配能力の高さは証明済みだが、球団内からはこんな声が聞かれた。

「あの2011年が…」

 この年の西武はスタートダッシュに失敗し、8月時点で最下位。借金は最大で15まで膨らんだ。しかし、9月に10連勝を記録して、最終的に68勝67敗9分。3位でクライマックスシリーズ進出を果たした。

 松井監督の休養が発表された時点での成績は15勝30敗、借金15で最下位。まさに2011年の惨状と重なる。球界関係者が語る。

「2011年は『飛ばないボール』、統一球の導入で、各球団のスラッガーが成績を落としていました。ただ、西武の中村剛也だけは影響を受けなかったんです。監督だった渡辺GMは牧田和久をリリーフに配置換えし、先制点を挙げて逃げ切るスタイルに立て直した。これが猛追の理由でした」

 監督時代の渡辺GMは声を荒らげるタイプではなかったが、プロ意識の低い言動は絶対に許さなかった。こんなエピソードが残されている。

「エラーした選手がそのイニングで好プレーをし、ミスを帳消しにしたんです。ニコニコしてベンチに戻ってきて、他の選手やコーチ陣がハイタッチで出迎えました。そうしたら、渡辺監督が怒ったんです。周囲がビックリするくらい、大きな声で。好プレーをしたからといって、ミスを指摘しないのはおかしい、強くなれない、と」(球団関係者)

 松井監督の失敗は、その優しさゆえだと言われている。選手を叱らず、ミスをしても平等にチャンスを与え続けた。選手の側からすれば良き上司であり、怒鳴り散らす監督よりもやりやすかったはずだ。しかし、それが裏目に出てしまった。

 借金15からの巻き返しに成功した2011年、松井監督はバリバリの現役選手だった。前年オフ、米アストロズを自由契約になり、楽天イーグルスに移籍した。だから2011年の大反撃の内幕や、「渡辺監督の怖さ」を知らないのだが…。

(飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」