スポーツ

理由は〝シャレにならない〟チーム事情だった!コンサドーレ札幌が「最後までミシャと戦う」と早すぎる声明

 サッカーJ1リーグの北海道コンサドーレ札幌が5月29日、公式サイトでサポーターに向けて声明を発表した。そこには、アツい思いが綴られていた。

「今シーズンの最後までミシャ監督と戦う決意をしました」

「経営状況もありますが、リーグ戦でのJ1残留を何よりも第一優先とし、ルヴァンカップや天皇杯なども含めて、今シーズンをクラブとミシャ監督との集大成として考えています」

 まだ、前半戦を折り返していない時点で緊急声明を出さざるを得なかったのは、17年からJ1に定着してきた中で、最大のピンチを迎えていたからである。スポーツ紙記者が説明する。

「今季は開幕戦でアビスパ福岡と引き分けると、第6節まで泥沼の5連敗。そこから調子を上げて、一時は立て直せると思われましたが、5月になって再び黒星が先行しました。5月25日の第16節で鹿島アントラーズに惨敗しましたが、この時点で降格圏の19位に沈んでいます。いよいよ名物監督で知られる『ミシャ』こと、ミハイロ・ペトロビッチ監督の途中解任がサポーターの間でささやかれたことで、クラブは先んじて続投の意思を示す形になりました」

 こうなったら、サポーターは一致団結して乗り越えるしかないところだが、実際は「解任できなかった理由がある」と、サッカーライターは声を潜めて明かす。

「札幌のサッカーは『ミシャ式』と言われる独特の可変式システムを用い、攻撃時と守備時でフォーメーションが異なります。流動的にポジションが変わるため、対戦相手は混乱に陥りドツボにはまるという革命的なシステムで、これまで好成績をもたらしてきました。しかし、さすがに徹底的に研究されて、今では丸裸状態。本来であれば、新監督を迎えて新風を吹き込んでほしいところですが、コンサドーレの選手は『ミシャ式』が骨の髄まで染み込んでいるため、シーズン途中に切り替えるのは難しいというのが実情です。むしろ、解任のほうがリスクは高いと判断したのでしょう」

 吉と出るか凶と出るかは、これからの結果次第となる。しかし、もしもJ2に降格となれば、札幌には「負のスパイラル」が待ち受けていることが予期され、サポーターは戦々恐々としているという。

「スカウトに定評があり、毎年のように大卒の選手が即戦力で活躍します。それゆえ、ライバルチームの草刈り場となっていて、活躍すればするほど移籍してしまうのは、まさに『札幌あるある』。昨シーズンのオフには、主力のMF田中駿汰がセレッソ大阪へ、FW小柏剛がFC東京に移籍しています。J2降格となれば経営面は苦しくなり、若手の主力選手を大量放出するのは必至で、戦力低下は免れず、J1再昇格どころか、J2の『魔境』に迷い込む可能性が高いとみられています」(前出・サッカーライター)

 崖っぷちの状況下ながら、名物監督の起死回生の一手に頼るしか今のところ打ち手はなさそうだけに…サポーターもツラいところだ。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」