政治

岸田文雄が「究極の大博打」に打って出る「政治資金規正法改正で裏取引」と「異例の連続密談」

 政治資金規制法改正案について、岸田文雄首相は5月31日、公明党の山口那津男代表、日本維新の会の馬場伸幸代表と相次いで会談し、両党の主張を全面的に織り込んだ修正をすることで合意した。これで改正案の今国会成立の目途が立ち、国会の会期延長がなくなったことで、永田町では解散風が吹き始めている。自民党ベテラン秘書が解説する。

「都知事選前後の解散に後ろ向きだった公明党とは、早期解散を了承させることとバーターで、改正案については公明党案を丸飲みしたのではないですか。さらに維新の主張を取り入れ、自公維連立の保険をかけた。これで今国会会期末解散の可能性が出てきましたね」

 ここ数日の岸田首相の動きは異例だった。5月29日夜には、都内のホテルで自民党・麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長と会食。翌30日には菅義偉前首相を衆院議員会館の事務所に訪ね、話し込んだ。全国紙政治部デスクが言う。

「首相が党内有力者とこんな形で会う際は政治改革の話だけではない、というのが永田町の常識です。政治資金については、自らの責任でやると話したようです。首相が『責任』という言葉を使った場合、失敗なら首相辞任、成功なら『フリーハンドでやらせてもらう』ということです」

 現状なら秋の自民党総裁選での、岸田首相の再選は極めて難しい。再選するなら総裁選前に衆院を解散し、総選挙で過半数を獲得するしかない。総裁選に出馬意欲をしているどの候補にも「直前の総選挙で過半数を獲得した現職首相」を上回る魅力がないからだ。

 ただ、支持母体の創価学会との関係から、東京都知事選に専念したい公明党が、今秋までの総選挙に難色を示していることがネックだったが、今回の政治資金規正法改正に関連した動きで、山口代表は記者団に「首相として大きな決断をされた」と評価した。

 公明党が本気で動き、維新まで懐に入れれば、政治資金スキャンダルで大逆風が吹いている現状でも、衆院選で過半数割れすることはない。今国会会期末は6月23日、あとは首相の「エイや」だけだ。

(健田ミナミ)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」