スポーツ

プロ野球「セパ交流戦」非公式ガイドブック(3)ヤクルト・村上宗隆を孤立化させる「大谷信仰」と「イッペイトラウマ」

 史上最年少200号をクリアしたヤクルトの村上宗隆(24)。和製大砲の地位を我がものにしながら、チーム内で孤立を深めていた。

「近頃は、オスナ(31)やサンタナ(31)と一緒にいるのをよく目にします。仲よしの宮本丈(29)と山崎晃大朗(30)が2軍を主戦場にしていてつるむ仲間がいないのでしょう。『令和の三冠王』と対等な関係でいられるチームメイトは希少。遠征先でも外国人野手2人に通訳を加えた4人で食事に行くことが増えたみたい」(在京球団スコアラー)

 しばしば開催される〝国際交流〟の裏には、将来を見据えたプランが見え隠れする。

「メジャーに連れていく通訳の〝オーディション〟を兼ねているようです。25年オフのポスティングによるメジャー移籍が既成事実化していますが、教祖さながらに心酔するドジャースの大谷翔平(29)がそうしたように、自チームの気心の知れたスタッフを帯同させるつもりのようです。すでに、自身を専属通訳にと立候補していたスタッフが落選して1軍からファームに更迭されています。『俺を連れていけ!』とグイグイいって、村上に鬱陶しがられてしまったようです」(在京球団スコアラー)

 パートナー選びに慎重になるのは、あの〝イッペイトラウマ〟も無関係ではないだろう。

「水原一平被告(39)の違法賭博事件にはショックを受けたといいますからね。とはいえ村上の場合は実家が不動産屋で、投資や財産管理のリテラシーが高い。さすがに、億単位のカネを使い込まれても気づかないようなヘマはやらかさないと思いますが‥‥」(在京球団スコアラー)

 反対に、古巣との絆が途絶えないのはオリックスの西川龍馬(29)のケースだ。

「パ・リーグのパワーピッチャーに力負けして、打率が2割台前半に低迷しています。そんな西川を心配するのは、昨季まで在籍した広島ナインと新井貴浩監督(47)です。特に、新井監督は22年オフに『一緒に優勝しよう』という方便で、森友哉(28)とソフトバンクに移籍した近藤健介(30)がいた移籍市場を回避させ、翌オフの移籍に導いている。西川がどのように古巣の思いに報いるのか注目です」(スポーツ紙デスク)

 今年も交流戦により、ペナントの行方が大きく左右されるのだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」