エンタメ

「ふくだあかりの爆釣紀行~ビッグフィッシュ釣戦記~」<キハダマグロ編> ー誰もが夢みるマグロ一本釣り 戦いの舞台はなんと相模湾!ー

20150122y

◆プロフィール ふくだあかり 「1年で魚を100種類釣る」を達成。海から淡水まで何でもござれのオールラウンダー。テレビ「フィッシング倶楽部」(テレ玉)やスポーツニッポン「ふくだあかりの竿頭になりたい!!」などで活躍中。茨城県出身。公式ブログ http://ameblo.jp/tsuri-365/

 マグロといえば、日本人が大好きな魚の代表で、和食には欠かせません。マグロを置いてないお寿司屋さんは見たことがないですし、老若男女知らない人などいないほど知名度も人気もピカイチ。そんなマグロ、実は釣り人の間でも人気が高まってきているんです。

 ちょっと前までマグロはプロの漁師さんが獲ってくるものだったんですが、道具が進化して、ルアーで狙えるようになったのがその理由。今では釣りをしている人なら、一度は釣ってみたい憧れの魚になりました。

 マグロ釣りの魅力に捉われた人は、みんなバカ高い遠征費を払って、北から南、果ては海外にまで飛んで行くツワモノばかり。道具もやたらとお金がかかります。一式で軽く20万円を超えるものを何セットもそろえ、1万円もするようなハンドメイドルアーをごっそり買い込み、ラインやフックにまでこだわります。それこそ“マグロバカ”と言っても過言ではないほど。それぐらい魅力あるものなのです。一度追いかけたら最後、追うのをヤメられなくなるほど中毒性があって、抜け出すのは難しい‥‥。私もその魅力にどっぷりとハマり、マグロを追いかけて何度もいろいろな地へ足を運んでいるマグロバカの一人です。

 さて、ひと言でマグロと言っても、日本にはクロマグロ、キハダ、コシナガ、ビンナガ、メバチと5種類がいます。今回の主人公はキハダと呼ばれるマグロ属の魚。全長は2メートルを超し、体重は200キロにもなる、まさに大物師の憧れのターゲットです。

 そのキハダが近年、相模湾で釣れるようになりました。東京から車でわずか1時間ちょっとの場所で釣れるとなれば、釣り人の心がざわつくのも当然。釣れ始めたという話が出れば、平日でもマグロの遊魚船はいっぱいだし、船をチャーターして狙いに行くフリークも現れて、相模湾の海上が熱気に包まれます。

 ただ、そこは憧れの魚だけあって、やすやすと釣れてくれるものではないんです。マグロとの遭遇を夢みて毎週海に通い続け、一日中海上を探し回っても1回も姿が見られないこともザラ。たとえ姿を見られたとしても、それを釣るに至るまでが難しく、空振りは当たり前。狙い続けていても釣れない人、釣り上げるまでに何年もかかる人もいるぐらい、難しい釣りなんです。

 そんなキハダに憧れて相模湾に通い始めたのは10年の夏。釣りを始めてまだ2年ちょっとのペーペーがマグロをルアーで釣るというのですから、それは相当至難の業。高いタックルをそろえて、少しばかりのルアーを握りしめ、毎週通うようになったのですが‥‥。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」