社会

老化予防から育毛まで…緑茶カテキン「11の研究結果」がもたらす「ほぼ万能」な健康アゲアゲ

 ここに、とある実験結果がある。緑茶カテキン625mgを含む飲料を12週間にわたって摂取したところ、腹部脂肪の減少が促進され、トリグリセリド値(中性脂肪の値)の改善が認められた――。

 ご存じのとおり、カテキンは緑茶に含まれる渋みの成分であり、ポリフェノールの一種。カテキン類の中でもとりわけ、緑茶に含まれるEGCG(没食子酸エピガロカテキン)の研究が盛んだ。最近は、人間に万能と言っていいほどの健康効果をもたらすことがわかってきている。冒頭に挙げたもののほかに、10もの特質があるというのだ。では、順にみていこう。

●ラットにおいてEGCGはその抗酸化作用により、老化予防促進が認められている。

●緑茶ポリフェノールはDNA、RNA、およびタンパク質レベルでガン細胞に影響を及ぼし、ガンを予防することが認められた。

●EGCGは脳活動のアルファ、ベータおよびシータ波を有意に増やし、プラセボと比較して、落ち着き自己評価を高め、ストレスを減少させる。さらに脳内報酬系の正常化によってうつ病を予防し、うつ症状を逆転させる可能性があることが判明している。

●カテキンを多く含む飲料を摂取すると、収縮期血圧およびLDLコレステロールを下げ、肥満と心血管疾患の危険因子が改善される。

●EGCGは骨芽細胞の成長を促進させ、幹細胞ベースで骨粗鬆症を予防するのに役立つ。

●老化促進マウスにおいて、茶カテキンのEGCGはその抗酸化作用により、シワを取り除き、皮膚細胞を活性化させる。

●EGCGは真皮乳頭細胞の増殖を刺激、Bcl-2抗アポトーシス作用を介してヒトの毛髪成長を促すことで、育毛に寄与。

●インフルエンザなどのウイルスは体内に入ると、決められた細胞につく働きがあるが、カテキンを取り入れるとウイルスが細胞につきにくい状態に。細胞内で増殖できないため、結果的に風邪予防に役立つ。

●虫歯の原因は、ミュータンス菌が歯に付着し、表面のエナメル質が溶けることにある。カテキンはミュータンス菌の増殖を抑えるため、虫歯予防が可能。

●血糖値はご飯やパンなど糖質を多く含む食品などで上がり、食後に上昇する。カテキンを食前に取り入れることで、腸からの糖の吸収が緩やかに。

 いかがだろうか。こうしてみると、カテキンは人間の健康には欠かせないものだと思えて仕方がない。とはいえ、

「カテキンの効果を実感するためには、緑茶を毎日15杯程度は飲まなければなりません。しかもカフェインが含まれているので、お年寄りや小さな子供には睡眠の妨げの原因となってしまう。なので、カフェインゼロのサプリメントや健康食品などを摂るのがいいでしょう」(健康ジャーナリスト)

 少量で11の特質を持つ純粋カテキンを、ぜひ取り入れてはどうだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」