芸能

これじゃあ熊田曜子が浮かばれない!完全なインチキが発覚した「タレント運動会」の疑惑シーン

 バラエティ番組のインチキシーンが物議だ。

 モノマネ番組では無双中のお笑いタレントのキンタロー。はこの日、競技ごとに衣装を変え、モノマネを披露して番組を盛り上げていたが…。

 そんな一生懸命タレントに疑惑の目が向けられたのは、6月29日に放送された「ロンドンハーツ 女性芸能人スポーツテスト2024」(テレビ朝日系)でのこと。

 持ちネタにスタミナを全振りしすぎたのか、総合成績は21人中10位といまいちパッとしなかったが、「上体起こし」では、42歳という年齢ながら124回と大奮闘。なんと3位の好記録を残した。ところが、この「上体起こし」が問題となってしまったのだ。エンタメ誌ライターが詳細を説明する。

「キンタロー。はアンジェリーナ・ジョリーに扮して、『トゥームレイダー』と連呼しながら、限界まで頑張りました。ですが、70回付近からが怪しくなった。上体を起こす際に、あきらかに両手で太ももを持ち上げていたんです。上体起こしは、腹筋以外に太ももの筋肉を使いますから、太ももを持ち上げながら上体を起こすと、腹筋にかかる負担がかなり減らせますからね」

 実は、怪しくなった70回あたりからSNSでは、キンタロー。の反則行為を訴える投稿が連打されていた。番組では115回を超えたあたりで、ようやく進行役の田村淳や有吉弘行らが不正に気づき、「トゥームレイダー、ズルいぞ」「(太)もも触らない」と注意を入れると、太ももを触れなくなったキンタロー。は、ほどなくしてリタイアしてしまった。

 しかし、番組が終了しても「キンタロー。セコイいわ」といったクレームは止まず。視聴者にはどうにも釈然としないことがあったからだ。

「彼女と同い年で、腹筋をバキバキに鍛えていた熊田曜子がインチキなしで111回の記録を残したんです。それをキンタロー。が不正行為で上回ってしまったことで、熊田が浮かばれない、と。バラエティであろうが、スポーツをテーマにした番組は、真剣に見ている視聴者がとても多いという証拠でしょう」(前出・エンタメ誌ライター)

 ちなみに、番組側が事前に行ったシミュレーションでは、平均30歳の女性で約20回がアベレージというデータが出されていた。つまり、42歳で70回あたりまでインチキしなかったキンタロー。は、十分に褒められる内容と言っていい。

 だが、負けず嫌いの性格が仇となり、最後は「インチキ芸人」呼ばわり。モノマネで番組を盛り上げた、せっかくの苦労が水の泡だ。リベンジの機会はあるか。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」