スポーツ

「元天才」西川龍馬がオリックスではまるで打てなくなった「ジェットコースター的データ」

「天賦の才は龍馬の才」

 そんな応援歌をファンが熱唱するオリックスの西川龍馬が「天賦から陳腐」へと、その評価をダダ下がりさせている。

 広島からFAで今季から加入したオリックスでは、ここまで71試合に出場し、打率2割4分、3本塁打、26打点、50三振(いずれも7月1日時点)。昨年3割5厘、一昨年3割1分5厘の打率を残していることを考えれば、極めて低調な打撃成績である。

「パ・リーグに来なければ『天才』のままでいられたのに…」

 と揶揄する声が聞こえてくる始末なのだ。

 もっとも、そんなファンの声には、れっきとしたデータの裏付けがあった。西川のここまでの成績は先に記した通りだが、これを「セ・パ交流戦」の前後で見ると、大きな違いが見えてくるのだ。

 交流戦前は45試合で打率2割2分3厘、1本塁打、12打点で、打撃指標数を表すOPS(チーム得点への貢献度)は.543。ところが古巣セ・リーグと対戦する交流戦の打率は一気に3割1分4厘に跳ね上がり、OPSは.761に向上している。

 そしてレギュラーシーズンに戻ると、またもや打率1割6分7厘、OPS.494へと急降下。まるでジェットコースターのような落差だが、この数字だけを見れば、完全にセ・リーグでしか通用していないことがわかる。ちなみに古巣の広島3連戦では単打3本で、両チームのファンどちらからも文句が出ない、無難な仕事ぶりを見せていた。在阪スポーツメディア関係者が語る。

「今季まだ離脱していないのが不思議なほど、不調に陥っています。オリックスとは4年総額12億円以上の条件で契約したといわれますが、丸佳浩の年齢などもあり、今後の外野手不足が懸念される巨人などは、ノドから手が出るほど欲しい選手でしょうね。セ・リーグでは天才の名をほしいままにした実績があるのですから、オリックスの契約を引き継いで獲得に名乗りを上げるセ・リーグ球団が出てくるかもしれません」

 パ・リーグには速球派の投手が多く、150キロ超の速球をコンスタントに投げ込んでくる投手は、西川にとって鬼門となっている。応援歌の通りの才を爆発させる時が、オリックス在籍中にあるのだろうか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」