芸能

ロンブー淳と一触即発!パンサー尾形への妻ドッキリは「近いうちに暴力事件になる」

「妻への束縛が強烈過ぎる」

 世の女性たちが抱く、お笑いトリオ「パンサー」の尾形貴弘のイメージだ。

 ちなみに、人気バラエティ「火曜は全力!華大さんと千鳥くん」(カンテレ)で敢行された20代・30代女性からのアンケート「付き合ったら疲れそうなのは誰?」ランキングで、尾形は投票の過半数を超える票を集めて、ダントツの結果を出している。

 そんな「束縛がキツ過ぎて、付き合ったらしんどそう」というネガティブなイメージの尾形だが、さらに悪いイメージを色濃くする事態となってしまった。

 問題となったのは、尾形が「ドッキリの仕掛け人 モニタリング中ターゲットのエグい秘密知っちゃっても一旦は見て見ぬフリをする説」で、後輩芸人から逆ドッキリを仕掛けられる羽目となった、7月24日放送の「水曜日のダウンタウン」(TBS系)の逆ドッキリ企画だ。

 表向きの流れは、尾形が自宅での飲み会中、可愛がっていた後輩芸人に説教をかまして家を飛び出し、その後の後輩芸人の様子をモニタリングするというもの。だが、仕掛け人を務めた後輩芸人は尾形がいなくなったのをいいことに、その自宅でやりたい放題するというわけだ。

 そこで尾形がドン引きした後輩芸人の豹変ぶりは凄まじかった。勝手に冷蔵庫を物色し、水道の水は出しっぱなし、尾形の歯ブラシで排水溝の掃除をしたりといった〝ありえない〟嫌がらせを展開。さらに「死ねえ~っ」と尾形への暴言を叫んだりと、ヤバイ裏の顔が明らかになった。

 それでも尾形は「全カットした方がいいすよ、こんなんOAされたらコイツ売れないですよ」と、後輩を気遣う一面を見せた。この態度に出演者からは称賛する声が上がったが、夫婦の寝室にまで侵入し、尾形の妻・あいさんのオレンジ色のランジェリーを持ち出すと、ついにブチ切れてしまった。

 尾形はスタッフの制止を振り切って自宅に戻り、怒りを爆発させると、スタッフが急いでネタバラシしたが時すでに遅し。「もういいかげんにしろよ、マジで」「何の検証だ。やっていいこと悪いことあんでしょうが」と、怒りがなかなか収まらなかった。

 エンタメ誌ライターは、後輩芸人がタブーに踏み込んでしまったと話す。

「妻のあいさんに関する度を越したエピソードを尾形はいくつも持っています。夜中にあいさんを突然起こして『あいちゃん、まさか不貞とかしてないよね』と問い詰めたり、あいさんが使用した後のトイレの匂いを確認したり、少し異常性があります。2019年の話になりますが、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、尾形の嫉妬心を検証する企画が放送されました。『もしも奥さんがナンパされたら』という内容でしたが、あいさんがイケメンナンパ師にナンパされる様子をモニタリングした際、完全にブチ切れて、仕掛け人の田村淳に殴りかかる寸前でしたからね」

 今回の検証で「束縛がキツ過ぎて、付き合ったらしんどそう」のイメージを増長させてしまった尾形だが、妻への愛情が本物だと再び証明したことにはなる。ならば、そこまで愛される妻は幸せだと言いたいが、世間の冷ややかな反応を見る限り、そんな簡単な話ではないのかもしれない。

 尾形をイジる際は、視聴者がヒヤヒヤするだけの〝あいさんネタ〟は少し気をつけるべきだろう。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」