芸能

神津善行「永六輔さんはメイコさんが好きだった」/テリー伊藤対談(3)

テリー メイコさんとは何がきっかけで出会ったんですか。

神津 そこが難しいんですけどね。三木鶏郎のところで冗談音楽なんかをやってる時に、彼女はそこに通ってるみたいにいたんですよ。

テリー メイコさんも冗談音楽をやっていた?

神津 うん。何となくそこにいたもんだから、彼女に歌を作ったから、それを教えてやってくれとか、伴奏を書いてやってくれとかっていうのは、全部僕がやってたんですけれども。難しいんですよね。要するに、永六輔も‥‥。

テリー 永さんと神津さんは昔からの仲間ですよね。で、永さんもメイコさんのことを好きでしたよね。

神津 そうですね。それで、1回泣いたんですよね。

テリー 誰が?

神津 永六輔が、中村の家で。その時に親父さんが「永ちゃん泣くなよ。みっともないよ。上を向いて歩きな。そしたら涙落ちてこないから」なんて言ったのが、後年歌になりましてね。

テリー 「上を向いて歩こう」?

神津 そう。そうしたら親父さんが、「あいつはやっぱり頭がある。俺が言ったことをお金に換えたもんな」って笑ってましたけどね。

テリー 以前、メイコさんにお話を聞いたことがあるんですけど、その時にメイコさんは神津さんが好きだったと。それでメイコさんは神津さんを選んだって。そういう恋愛関係があったんですか。

神津 僕はね、永六とはケンカしてないですよ。好きだったし、早稲田の学生だった頃から付き合ってましたからね。でも、難しい男でね。

テリー メイコさんが神津さんのことを好きだったんですよね。そうすると、メイコさんの方がアタックしてきたんですか。

神津 そうですね。僕はわりかしね、当時は冷たかったんですよ。何かね、ピラピラしてる女の人っていうのは、あんまり当時は好きじゃなかったんだね。そう見えたんですよ。

テリー 女優で、スターでしたからね。

神津 何となくピラピラしてるような感じがしてたんだけど。何となく永ちゃんより僕の方が話しやすかったのかな。それはあったような気がしますね。あの人ね、うれしいことを「うれしい」って言わない人なんですよ。「うれしいのを、考えてみる」みたいなことを言う人だから。

テリー 永さん?

神津 うん。だから彼女は面倒くさいって言って。

テリー そうか。私は神津さんみたいに簡単な方が好きだと。

神津 そんなことでしたね。でも、1回そこで‥‥これ言ってもしょうがないんだけど、別れたことがあるんですよ。

テリー メイコさんと?

神津 うん。恋愛から別れようと。変なことですけどね、やっぱり仕事ができないんですよ。

テリー 恋愛にいっちゃうと?

神津 そうですね。そうすると、あれは何だったのか、もう忘れましたけど、1年ぐらい間が空いたことがあるんですね。でも、それがよかったんですけどね、冷静になれて。

テリー 1年してから何でヨリが戻ったんですか。

神津 ヨリを戻すっていうより、両方とも近寄りたいと思っていたんだけども意地を張ってたから。

テリー いいですね。

神津 「あなたが意地張るなら私も張るよ」っていうようなところがあったんですね。だから僕が1回意地を解いたら、向こうはもうポロンポロンって解いてきたから。

テリー アハハハハハ。一度お別れしてから、どのぐらいで結婚したんですか。

神津 あれは何年ぐらいだったのかな。でもね、3、4年はあったと思いますね。

ゲスト:神津善行(こうず・よしゆき)1932年、東京都生まれ。麻布中学校、国立音楽高等学校、国立音楽大学器楽科卒業。作曲を信時潔氏、服部正氏、トランペットを中山冨士雄氏に師事。中野区の小学校在学中に肺活量の試験があり、1位になったことで、ラッパ隊の椅子が用意されていたことがきっかけでトランペットを始めることになる。交響詩『月山』、小交響詩『依代』などの他、森繁久彌主演の東宝映画、社長シリーズなど映画音楽を303作品担当。『新妻に捧げる歌』『星空に両手を』、美空ひばりの『夾竹桃の咲く頃』などの歌謡曲やテレビ番組のオープニング曲など多数の作曲を手がける。音楽番組『あなたのメロディー』(NHK)では長年司会を務めた。現在は戦後のジャズコンサート再現コンサートの企画、構成、演出や、自身も司会をするなど、精力的に活動を続けている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」