芸能

輝く!有名人スキャンダル大賞2024上半期(2)暴力の過去すら忘れてる長渕

玉袋 のりお師匠は株を上げたのか、下げたようなのか、わかんねえけど。

吉田 しかし、のりお師匠も、「昔、色々やってました」という。

玉袋 のりお師匠&カウス師匠、出てるのがまた面白いね。

吉田 あまり白くない人たち。

徳光 あと、みのさんが、「松本くんは遊び方を知らない」と。みのさんは基本的にホステスですからね。

吉田 説得力がありました。本当に大金を使ってきた人ならではの。今、雑誌のバトルになってるじゃないですか、女性週刊誌と文春と。「週刊女性」が明らかに、いろんなところとグルになってるのか、松本フォローの記事を次々にあげて。

玉袋 あれはどうなの、尾行してたとか、A子の彼氏?

吉田 弁護士が不倫してるから、訴えを取り下げるようにみたいな脅しをしてきたとか。

博士 文春が根も葉もないことを書くわけがない。昔はともかく、今の女性週刊誌とは取材にかけるコストと人員、全然レベルが違う。

吉田 あっちは芸能界とズブズブとなってやってた人たちですから。

徳光 横のつながりが女性週刊誌にあったりするんですか?

博士 ライバルでもあるけれど、仲間でもあるみたいな。

徳光 ある程度の紳士協定的な。全然紳士じゃないけど、やってることは。

博士 芸能と芸能マスコミは持ちつ持たれつの構造があるからね。

徳光 一説には、年内に出てくるという話がありますよね、松ちゃん。

吉田 裁判が終わるまで出られないと思ったけど、長引きそうだから、裁判をさせない方向に動いているのかなって。自分で裁判をすると言ったものの、「あれっ、これ、長引きそうだし、面倒くさいな」ってことかと。

博士 豪ちゃんも言ってたけど、最初にメッチャ非難されるけど、自主謹慎して1年ぐらいしたら世の中がもうどうでもよくなっている。

徳光 喉元過ぎれば。ただ、今の若い子たちが、松ちゃんを受け入れるかですよね。

博士 若い子は許容するかもしれないけど、無理な気がするけどね。スポンサーへの抗議がすごいから。

吉田 どうしても地上波テレビだと。

博士 1社提供。「花王名人劇場」みたいなのならありかな。

玉袋 「東芝日曜劇場」もあったな。付くのは高須クリニックだけだよ。

博士 そしたら「高須名人劇場」かな。

吉田 最初にちゃんと謝っておけば、普通に活動できてた可能性あったと思いますけどね。

博士 「事実無根」というところで、ダメ。

吉田 「レイプまではやってないけど、断りづらい状況に追い込んじゃったのは、今思えば、悪かったと思います」ぐらい言っておけば。

博士 あと、松本さんがかねがね言ってた、自分でフライデーされたら、「はい、やりました。その通りです」と、やってほしかった。談志師匠の記者会見みたいなの。

徳光 言ってましたよね、「ワイドナショー」で。

吉田 あれだけBPOにかみついてきた人がBPOを頼るのも、ちょっとモヤモヤしますよ。

徳光 それと共に、今までの松本さんの功績も忘れられちゃってる可能性はありえますよね、世の中。

博士 断固言いたいけど、まったく衰えていない。ずっと面白い。

吉田 今でもちゃんと面白いけれども、昔から女遊びがひどかったのも事実という当たり前のことを認めなきゃいけない。「なかった」みたいなことはちょっと。長渕も、「何もしてない、暴力も振るってない」って、それぐらいに言ってるじゃないですか。「言いたいことがあるなら、俺が今、聞くぞ! お兄ちゃんとして」って、それがアウトだよっていう。

博士 最近、「長渕キック」って言っても全然ウケないんだよな。

徳光 知らないんですよ。UNEXTで「とんぼ」見れるんですけどね。

吉田 大仁田と共演してたドラマ「ボティーガード」ひどかったじゃないですか。まったく足が上がらない、低空のカカト落としとか。

玉袋 あったなあ(笑)。

徳光 石野真子さんをボッコボコにしてたという報道もありましたよね。

玉袋 真子ちゃんと結婚した時って昭和だもんね、まだ。

吉田 悦ちゃん(志穂美悦子)との再婚(87年)だって昭和のうちですよ。

玉袋 どんどんマッチョになっちゃって。

博士 マッチョ化と同時に精神的にもファシスト化するのは定番。

吉田 だから、石野真子の頃は、まだそこまで鍛えてないから「死」に至らなくて、志穂美悦子は対処能力があるから死に至らない。

徳光 圧勝しますからね(笑)。あの頃、清原さんに会ったんですけど、長渕の話を清原さんに聞かされましたよ。

吉田 清原の周りを長渕がぐるぐる回ってた頃ですよね。まだ親友だった時。

徳光 仲よかった清原さん、長渕とまったく同じ目付きだったのが印象的でしたね。

博士 長渕さんはちょっと前、引退の話があったよね。

吉田 東スポの1面かなんかに、引退報道が出て。若林志穂が告発を始めた時期だったから。ホントに自分の暴力の過去すら忘れてる感じが怖いですよ。「俺がスタッフに暴力なんか振るうわけがない」みたいな感じになってて、「みんな知ってますよ」っていう。

徳光 どんどんスタッフが変わっていった、という記事も出てましたよね。

吉田 レコード会社のスタッフが突然に飛んだりとか、よくありましたよ。

玉袋 怖いなあ。

〈座談会参加者〉

水道橋博士:1962年生まれ。岡山県出身。/玉袋筋太郎:1967年生まれ。東京都出身。/吉田豪:1970年生まれ。東京都出身。/徳光正行:1971年生まれ。神奈川県出身。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」