芸能

ブラックマヨネーズ「伝説の漫才」①~「最初は弱火でコトコト煮込む」勇気

 近年、どんどんレベルが上がってきている漫才。かつてのオードリーやミルクボーイ、最近ではウエストランドなど、独特のスタイルで名を上げた漫才師が記憶に残るが、中でも飛び抜けて「伝説の漫才をやった」と称賛されているのが、ブラックマヨネーズだ。

 中川家・中川礼二が、さや香の「M-1グランプリ2022」決勝1本目のネタを見て評価するのに「なんか2005年のブラマヨ見てるみたいな感じ、しゃべくり」と形容したほどだ。

 フットボールアワーの後藤輝基は、営業先でブラマヨが優勝したM-1グランプリの放送を見て驚いたことを、今も思い出す。

「ブラックマヨネーズが、俺らが見てないその数年間で(急成長して)、もう俺、びっくりして。いや、笑われへんかってん。営業先で見てん、覚えてるわ。1本目を見た時に、みんな笑ってんねんけど、俺もう笑われへんかってん。凄すぎて。ほんで、みんな『結果、どうなんねやろな』とか言って。結果見んと帰ったん、覚えてる。『もう、こんなんもう、優勝に決まってるやん』って言うて」

 大いに触発された後藤はその後、2003年の王者でありながら、2006年に再度、M-1グランプリに挑戦することに。

 麒麟の川島明も、ブラマヨに一目置いている。勇気のいるネタだと称えているのだ。

「一発、後半にサビがドンッとくるまでの2分間を、言うたらこう弱火でね、コトコト煮込むという。これ、震えるんすよ。やっぱ怖くて、最初一発、強めにボカンといきたいなって」

 同業者として、その内情を推測するのだった。

 ブラマヨの小杉竜一は「伝説の漫才」の裏側を明かしている。

「最初、そんなにウケへんけど。笑いも取りにいってへんし。『そこは焦らずにやろうな』っていうのを、ずっと話し合って練習して。まぁ、劇場レベルではそれができてたから。なんとか(M-1の)準決勝できるようにっていう調整で、頑張ってたけどな。月1イベントやって、そこで新ネタ作って」

 日々の絶え間ない精進が伝説を作ったのだ。

(坂下ブーラン)

1969年生まれのテレビディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティー番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティーの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発を目指して奮闘中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」