芸能

菅本裕子「ライバー育成の事務所を立ち上げ」/テリー伊藤対談(3)

テリー それで今は「ライバー」の育成というのに力を入れていると。

菅本 そうですね。

テリー これね、実はさっきうちのスタッフから説明されたんだけど、俺よくわからなかったんですよ(苦笑)。つまり「ライバー」って何ですか。

菅本 今、「投げ銭」ができる配信アプリが、日本にも十何個かありまして。そういうアプリで配信をしている人たちを「ライバー」さんって呼ぶんですけど、そういう方々が、今うちの事務所に8000人ぐらい所属してるんです。

テリー ということは簡単に言うと、ゆうこすさんは8000人のライバーを抱える事務所の社長さんだ。それは例えば所属するのに登録料とかを払うの?

菅本 いえ、それが0円なんです。芸能界とかYouTubeの世界って必ず7対3とかあるじゃないですか。

テリー あるよね。事務所が3割とか、ギャラからマネージメント料を引いてタレントに支払う。

菅本 それを引かなくてもいいシステムを構築したんです。だから、うちのライバーさんからすると、「マネージャーも付くし、色々相談にも乗ってくれるのに、1円も引かれないんですか?」っていうことになるんですけど。

テリー 何で?

菅本 それはアプリ側に、「事務所にノルマをつけてください」って交渉に行ったんです。「毎月いいライバーさんを育てるし、ライバーさんを毎月何人か入れるから、それが達成できたらライバーさんに振り込む給料にプラスで上乗せして事務所にもください」っていう、ざっくり言うとそういう交渉をしまして。

テリー なるほど、そういうことだ。アプリ側からすると、なるべく人気のライバーに自分ところのアプリから配信してほしいから、ゆうこすさんの事務所とかがライバーを育成して、派遣してくれると、助かるわけだ。だから、それに対して事務所にお金を払ってくれると。

菅本 そうですね。

テリー あなた、天才だね。それも1人で考えたの?

菅本 これは、私の母の友達の親戚がいるんですけど、2人で「やろうぜ」って言って立ち上げました。一番イメージしやすいのは地方のスナックかなと思ってまして。そういうお店って、ぶっちゃけ常連の10人のお客さんでまわってるところってあるじゃないですか。で、「じゃあママ、今日も楽しかったよ、1杯おごるね」っていう感じで2000円払ってくれるみたいなことが画面上で起きてるんですね。ライバーさんと話して、「楽しかったから2000円投げるよ」みたいな。

テリー それが「投げ銭」ということですね。

菅本 はい。

テリー もし、5人の客で成り立つなら、別に芸能人じゃなくても大丈夫だね。

菅本 うちのライバーさんも8000人が全員芸能人っていうわけじゃなくて、普通の主婦の方とか、地方のママさんが多いんですよ。例えば、シングルマザーの方とかは、赤ちゃんが泣いたら「じゃあ、配信終わるね」ってストップできるじゃないですか。働く場所がない方とか、働く時間の融通が利くから、すごい喜んでくれます。

テリー ライバーの多くは女性なんですか。

菅本 いえ、うちの事務所で言うと6対4ぐらいで、男性も4割います。

テリー おじさんもいる?

菅本 いますね。男性の方が若い方が多いですけど。でも私、おじさんライバーを見るの、めっちゃ好きなんですよ。その中には、めっちゃ人気の方もいますね。

ゲスト:菅本裕子(すがもと・ゆうこ)1994年、福岡県生まれ。2011年、「HKT48」の1期生として芸能界デビュー。2015年、講談社主催の「ミスiD」準グランプリ受賞。その後、「モテクリエイター」として活動を始め、2016年、「株式会社KOS」設立。2019年にはライバー事業を分社化し、「株式会社321」設立。現在は約8000人のライバーが所属。SNSの総フォロワー数は200万人以上。初の写真集「チャーミング」(講談社)発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」