スポーツ

大谷翔平「50-50」達成のカギは第1打席!バレーボール女子日本代表の「盗塁ってラッキー」にはスタジオが…

 ドジャース大谷翔平による記録更新への期待が高まる一方だ。

 日本時間の9月3日に行われたダイヤモンドバックス戦では本塁打こそ出なかったが、2安打2四球で出塁すると、なんと1日で3盗塁を記録して、合計を46盗塁へと伸ばした。

 すでにメジャー6人目となる40-40(本塁打と盗塁で40以上)を達成している大谷に期待されているのは前人未到の「50-50」だが、この日の3盗塁でその1つの「50」はほぼ射程圏に入れたことになる。スポーツライターが話す。

「残り24試合で4盗塁はケガがない限り、達成されるでしょう。しかし、プレーオフが近づくとケガを避けるためによほど大事な試合以外は盗塁が封印される可能性が高い。ですから、早めに決めたいという気持ちが3盗塁を生んだと考えられます。問題は過去6年の9月・10月で合計18本と激減する傾向にある本塁打ですが、今季は大谷以外に強力な打者が控えるドジャース所属ということで、あと6~7本は堅いとみる評論家がほとんどです。となると『50-50』は確実に達成されることになりますね」

 ドジャースなら、2021年のエンゼルス時代に経験した9月・10月の29四死球という事態は招かないというわけだが…。

 9月3日に放送された「ひるおび」(TBS系)では、大谷が目指す「50-50」の凄さを紹介していたが、やはりその中で懸念されていたのは本塁打だった。しかし、ゲストコメンテーターで元メジャーリーガーの岡島秀樹氏によれば、「1番打者」という大谷の立場が記録を後押しするのだと…。

「岡島氏いわく、初回の1番打者に申告敬遠はしないだろうという見方です。つまり、第1打席は本塁打を狙えるというわけですね。そして2番以降に強力な打者が並ぶことも有利だと。岡島氏は50-50達成はもちろんのこと、イチロー氏が持っている日本人最多記録の56盗塁を目指しているのではないかと力説していました」(前出・スポーツライター)

 ちなみに、同じく番組コメンテーターだった女子バレーボールの元日本代表・迫田さおり氏はバレーボール以外の他のスポーツに疎いことで有名だが、大谷の盗塁数の話題になると「盗塁ってラッキーだと思ってました」と発言しスタジオを笑わせていた。つまり、ランナーはただ走ってアウトかセーフかは運任せと考えていたというわけだ。

「迫田氏は明るいキャラで笑わせていましたが、投手のクセなどを観察しての駆け引きについて1塁コーチらと話しているという、同じくゲストコメンテーターでMLBアナリストのAKI猪瀬氏の説明に耳を傾けながら、数字を期待されてそれを実現する大谷の凄さに感心しきりでしたね」(前出・スポーツライター)

 日本時間の9月4日からは、古巣のエンゼルスタジアムに乗り込んでの2連戦だが、コメンテーター陣は口々に大谷のモチベーションは高まるはずだと語っていた。ならば、この2戦で本塁打と盗塁をダブルで増やすことをファンは期待したいところだ。

(高木莉子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」