スポーツ

中日・山本昌が「引退・新球・優勝」を独占激白!(3)長年続けられている転機は小山氏との出会い

20150212aa

── 自主トレ期間中に山本が必ず訪れる“虎の穴”がある。鳥取市にあるトレーニング施設「ワールドウィング」だ。キャンプイン直前もチームメイトの岩瀬仁紀や山井大介らと足を運び、トレーニングに励んだ。

山本 これは岩瀬本人から聞いた話なんだけど、岩瀬が99年に入団する際、近藤真市投手コーチ(当時スカウト担当)から、「山本さんもそろそろ潮時が近づいているから、その後釜として期待している」と口説かれたそうなんです。ちょうど僕が30代半ばにさしかかる時期。確かに、その頃のプロ野球界には「35歳限界説」のような風潮があった。でも、今もこうして僕はドラゴンズのユニホームに袖を通し、岩瀬と一緒に練習している(笑)。

── 周囲の限界説を吹き飛ばし、50歳になるまで野球を続けられているのは、「ワールドウィング」小山裕史代表との出会いがあったからだという。

山本 95年のオフに初めて会った際に、小山先生は「マサ君のフォームは美しくてすばらしい」と評したんです。「おそ松くん」に登場するイヤミのシェーのようなポーズの投球フォームだと自分でも自覚していたから、すぐに小山先生に、その真意を尋ねました。すると「強いバックスピンがかかる、非常に理にかなった投げ方をしている」と説明してくれたんです。

 今は封印しているけど、趣味のラジコンを始めると全日本選手権4位に入賞するまでのめり込む。「ドラゴンクエスト」はレベル99まで上げないと気が済まない‥‥。そもそもオタク気質なところがある僕は、「バイオメカニクス」(生体力学)の専門家である小山先生とすぐに意気投合。科学的な分析により、究極の投球フォームの習得を目指しているんです。今日に至るまで肩や肘に大きな故障がないのは、理論的に投球を捉え、合理的なトレーニングを継続した結果だと思っています。

 一昔前のプロ野球界には、二日酔いでホームランを打ったことを誇らしげに語る選手もいました。実際、僕も先輩から「真面目にやるヤツは伸びないぞ」と言われたこともあります。でも、僕はどうもそういうのは苦手で、試行錯誤をしながら地道にコツコツ続けるほうが性に合っていた。ドラフト下位入団の僕の場合、考える頭があったわけではなくて、厳しいプロの世界で生き残るには「どうしたら打ち取れるのか」ということを常に考えて行動するしか道がなかったということなんだけどね。

 毎年、オフになると名球会のゴルフコンペに参加しているけど、以前は先輩方から「マサ、お前はいつまで続けるんだ」と、あきれ顔で言われることもありました。でも昨年、王(貞治)さんに「1年でも長く続けろよ」と激励されたんです。

 プロ野球の世界で手にした勝ち星やタイトル、記録は大きな名誉だけど、それよりも、正しい努力を継続すれば、大好きな野球を50歳でも続けられることを証明できたことのほうが、自分にとっては大きいんです。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで