芸能

遠山景織子(サントリー「南アルプスの天然水」)「街でも『あっ、天然水だ!』と声をかけられました」/時代を彩った青春のCM美女を総直撃

 サントリー「南アルプスの天然水」の初代CMガールを務めたのは遠山景織子(49)。雄大かつ静謐な大自然の中で、透明感あふれる彼女の存在感は際立っていた。

─CMが放送された92年、17歳当時のことを覚えている?

遠山 ロケ地は山梨県で富士山のすぐそばでした。2月の撮影で、とにかく寒かったのを覚えています。極寒の中でお水を飲むのは大変で、今でもあの時の絵コンテを持っています。

─現場の雰囲気は?

遠山 共演した東海大野球部の人たちとお話ししたり、スタッフも交えてポラロイド写真を撮ったり、和気あいあいでした。

─CMで印象に残っているシーンは?

遠山 とにかく山道をたくさん走りました。冷蔵庫の扉をお尻でバーンと閉めるシーンでは、年頃の純な気持ちを誤魔化すような茶目っ気が出せたかなと。あれは現場のみんなでイメージを作って挑みました。

─CMでは男子学生との淡い恋が描かれている。余談ですが、当時、プライベートでは?

遠山 中学生の時、好きな男の子とお手紙交換をしていました。紙を四つ折りにして、それを相手に渡すみたいな。ラブレターみたいなものだったのかな。

─その恋の進展は?

遠山 私から告白して、交換日記をするようになりました。直接言えないことをノートに書いて渡して、一緒には帰るけど手はつながないみたいな。すごくピュアでしたよ(笑)。

─話を戻して、CMの反響は?

遠山 街で「あっ、天然水だ!」って声をかけられました。電車で吊り革につかまっていたら、前に座っている人に「天然水っ!」と言われたことも(笑)。照れくさいので、笑うしかなかったですけど。

─CM出演してから自分の中での変化は?

遠山 感情を出すのが難しかったのですが、テイクを重ねていくうちにリラックスできるようになった。でも自分自身が求めるものもどんどん大きくなって、すんなりいかない。その葛藤もいいなと思って、あのCMがきっかけで女優を目指すことになりました。

─まさに女優として飛躍したのは翌93年、映画「高校教師」(東宝)に出演。オーディションで350名の中からヒロインに選ばれた。

遠山 5〜6人のグループごとにオーディションをして、自分の前にやっている子がすごく上手でした。私は「大根やな」って(笑)。でも、誰よりも受かりたいという気持ちは強かったです。

─ヒロインに選ばれた決め手は何だったと?

遠山 最初にスタッフに会った時に「繭(主人公の名前)が来た」って言われました。自分が持っている陰の部分など、イメージにピッタリだったのかもしれないですね。

─女優として役作りは?

遠山 作品の中で繭は水泳選手なので、泳ぐのが必須でした。でも、実はクロールができなかったんです。それでスポーツクラブに1カ月半通って特訓。飛び込みの練習もしましたが、本番では頭からきれいに入水できず、お腹を打っています(笑)。

─ヌードも辞さない体当たりの演技だった。

遠山 初めて台本を読んだ時に、あのシーンがなければ物語が成立しないと思いました。だから、何の違和感もなく受け入れることができたんです。

─さて、今でも南アルプスの天然水は飲んでいる?

遠山 プライベートでももちろん飲んでいますが、舞台の現場で色々なお水が用意されている時、天然水があれば必ず手に取ります。スパークリングが出た時は衝撃を受けました。結構好きで、それも飲んでいますよ。

─息子さんの中高生時代、お弁当作りがブログで話題となった。その息子さんも、当時は同年代だった母の天然水のCMを見たことはある?

遠山 ありますね。「いいじゃん」とか「かわいい」とか言っていたかな(笑)。照れくささもあって「そうでしょ!」って返しただけですけど。

─最後に出演告知をどうぞ。

遠山 映画「威風堂々〜奨学金って言い方やめてもらっていいですか?〜」(監督:なるせゆうせい)は現在公開中。25年1月25日公開の「タイムマシンガール」(監督:木場明義)にも出演しているので、ぜひ、観に来てください。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」