スポーツ

大谷翔平 投手と野手の“二刀流”が終わりを向かえる?(2)「進化」が足を引っ張る?

20150219b

 ただ、これまでも野球評論家の間から「ワインドアップにすれば、もっと球速は増すかもしれない」という意見は出ていたが、実際に170キロの追求は危険をはらんでいる。プロの選手は162キロの球でもバットには当てる。その球でファウルさせてカウントを稼ぐことはできるが、ウイニングショットで制球が崩れては話にならない。メジャー通の球界OBが、こんな話をしていたことがある。

「メジャー(レッズ)にチャップマンというキューバ出身の快速左腕がいて168キロを記録しているが、ヤンキースの(かつての)リベラのような絶対的なストッパーになっているかといえば、そうではない。ストライクゾーンをかすめる直球は打たれるし、制球力がない。スピードよりも、リベラのカットボールや上原浩治のフォークのように必殺技を持っている投手のほうが結果を出す。その意味で、170キロを目指すことは無意味かもしれない」

 大谷も、それをわかっているフシがある。投手としての今季の課題に「コントロール」と答えているのだ。

「スピードよりもボールの質とコントロールが重要だと理解している。しかも今キャンプからは、昨年までの縦ではなく横に大きく曲がる新スライダーに取り組んでいます。握りを変えただけですが、鋭い切れ味で周囲を驚かせました。スピードと球威を追いかければ必然、制球が乱れる。20勝を目標に掲げるのならば、170キロ計画はみずから頓挫させたほうがいいのかもしれません」(スポーツライター)

 しかも大谷には、口には出さないが、打者として20発という目標がある。キャンプ2日目に48スイングで11発の柵越え。逆方向にもフェンスオーバーを連発し、辛口の栗山監督が現時点での大谷に関しては「打者のほうが投手より少しいい。体と動きのイメージが一致して前へ進んでいる」と成長を認めている。栗山構想では、登板後「中0日」での野手起用を計画中。昨年は登板の前後2日が休養日だったことを考えれば、

「打席数が必然的に(昨年の登板数の)24試合分、約100打席ほど増える計算になり、昨季10本だった本塁打数が増えることは間違いないでしょう」(スポーツ紙デスク)

 だが実は、大谷の二刀流が進化すればするほど「障害」が生まれる。すなわち、投手としての進化が打者の足を引っ張る、もしくは、打者としての進化が投手の足を引っ張ることになる、という自己矛盾だ。テレビ番組で江川卓氏が、次のように警鐘を鳴らしていた。

「投手に必要な、肩から背中にかけての斜めの筋肉がまだついていない。ただ、この筋肉がついてくると、打撃には悪影響を与える。バランスが狂ってしまう」

 その逆の声もある。

「打者として飛ばすなら、筋力アップが必要。ところが筋量が増えると、投手としての障害も増える。体つきが変わると、そのたびにフォームを微調整しなければならないからだ」(球界OB)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」