スポーツ

大谷翔平「打者専念」なら「三冠王」を獲る!(2)まさにケガの功名となった

 今季、打撃技術に磨きがかかっている要因の一つに、打撃フォームの変化があるという。さるスポーツ紙デスクが分析する。

「去年は打席にまっすぐ、すーっと立ち、テイクバックしてバットをトップの位置に持っていくフォームでしたが、今年はムダな動きが省かれ、最初からバットがトップの位置に来ている。そのため、強打者に対して執拗に投じられる内角攻めにも対応できるようになりました」

 進化を続ける怪物に、ライバル球団のスコアラーもこう嘆くことしきり。

「現状、シンカーを苦手にしているようですが、早々に対応してくるでしょう。そうなると、大谷を完璧に抑えることは難しいと見ています。対策としては『大谷の前にランナーを出さないこと』ぐらいですかね。ソロホームランによる1点はしかたがない。幸い、田中賢介、中田翔、レアードといった前後の打者が機能していないため、彼らの状態を上げないよう徹底マークすることが“大谷対策”なんです」

 日本ハムOBの野球解説者・角盈男氏も、

「今の打者・大谷に弱点らしい弱点は見つからない」

 と太鼓判を押す。

「昔、若松さんが『安打製造機』と呼ばれていた頃は、どこに投げても芯に当てられていましたが、ある投手が『真ん中に投げればセンターライナーで抑えられる』と語り、実際に抑えていたんです。でも、大谷に同じことをやったらバックスクリーンにぶち込まれますよ。基本的な考え方ですが、抑えようと思ったら、対角線上の配球ですかね。『ホームランを打たれてもしかたがない』という気持ちで、本人が嫌になるくらいインコース高めに投げ続けること。こうするとバッターは体の開きが早くなる。そこで、外に緩急のついたボールを交ぜるんです。とはいえ絶対ではなく、長打になる可能性が低くなるだけ。ヒットや四球で済むならラッキーですよ」

 まさに「向かうところ敵なし」の打者・大谷。唯一の懸念らしい懸念といえば、昨年10月の日本シリーズで痛め、WBC欠場の原因ともなった右足首の状態だ。

 ところが、球団関係者は、

「いい意味でケガをしてくれた」

 と功名につながったとまで語るのである。

「ケガしたことによって、踏み込んで無理に引っ張らず、流し打ちする傾向が強くなった。これに首脳陣たちは、『率が伸びる』と歓迎しています。もともと大谷は、昨年、流し打った打球全69本のうちヒットが24本、中堅方向では54本中25本がヒットと、逆方向のほうが高打率なんです。逆に引っ張るバッティングでは、あまりにパワーがあるため、打球がライナーになってホームランの確率が下がります。昨年、22本塁打のうち、レフトに10本、センターに5本に対し、ライトは7本だけ。流し打ちでホームランの量産も期待できます」

 もともと「バッティングはそんなに練習しなくてもできる」と自負し、あまり練習時間を割いてこなかったというが、ケガにより全力疾走が制限された春季キャンプで、見違えるようにウエートトレに励み、スイングを続けていた。これがさらなるパワーアップの効果を生んだのだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」