社会

ソビエト連邦に実在した「地図に載っていない」細菌生物兵器「極秘研究所」の島

 世界にはその存在が意図的に伏せられ「地図に載せられていない」町や村が存在する。ドラマや映画などで描かれる「全村人惨殺事件」や「悪霊の祟り」といったものではなく、軍事機密施設である場合が大半だ。

 かつて太平洋戦争中、日本にも瀬戸内海に面した広島県竹原市に、極秘の毒ガス兵器製造拠点とされる大久野島という島があった(現在、ここには毒ガス資料館がある)。だが、それをはるかに上回る規模で、かつてのソビエト連邦が細菌兵器実験場として使用していたのが、中央アジアのアラル海に浮かぶヴォズロジデニヤ島だった。

 この島に口蹄疫研究所が創設されたのは1930年代初頭。当初は口蹄疫に関するワクチン開発が行われていたが、1937年に細菌兵器研究所が移設された後は、生物兵器の極秘研究が行われるようになったという。

 そして、スターリン政権下の1954年、のちに悪名を轟かせることになる「アラルスク7」という生物兵器実験場の稼働が本格的にスタートする。歴史研究家の話を聞こう。

「この島での細菌兵器開発はソ連が崩壊する1992年まで続き、炭疽菌や天然痘、ボツリヌス菌、ブルセラ症、ペストなど、40種類以上にものぼる病原体の実験がなされたといわれます。実験に使われたのは数々の動物ですが、1970年代に菌を摂取したサルが逃げ出し、多くの住民が感染。家畜が大量死したり、付近の海域で漁をしていた漁民や海軍兵士が突然、高熱を出したり。全身にできた発疹から血が吹き出すなどして、死亡者が続出しました。その後、この施設から流れ出した天然痘ウイルスによるものだと判明したものの、軍部によって被害状況は隠蔽され、島自体が『この世に存在しない』ことにされてしまった」

 そんな「バイオハザードの島」は、1992年のソ連崩壊とともに閉鎖。ところがその後も周辺海域では、同様の被害がたびたび発生した。そこで10年後の2002年、当時この島を領有していたウズベキスタン政府が、アメリカ政府に処理を依頼することになった。

「というのも、この島には当時1500人を超える研究施設関係者が暮らしていたのですが、ソ連崩壊で研究者らが実験場にあった炭疽菌やペスト菌などのウイルスをそのまま地中に埋め、島を離れたというんです。そこでアメリカの生化学技術者が率いる113人の処理チームが、菌を除去するためにヴォズロジデニヤ島に向かいました」(前出・歴史研究家)

 処理チームは約3カ月をかけて100から200トンの炭疽菌を中和したものの、すべてを取り除くことはできず、多くの病原菌が今も未処理のまま残されているといわれている。

 一説によれば、テロリストや犯罪集団が、放棄された生物兵器を掘り起こし、生成して売買しているといった都市伝説があるが、真偽は定かではない。ただ、現在は陸続きとなった「バイオハザードの島」周辺に、今も大量の病原菌が地下に眠っていることは間違いない。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題