スポーツ

J2昇格失敗…アスルクラロ沼津「また終盤失速」を招いた中山雅史監督の「未完成な理論派サッカー」

 あと一歩のところでプレーオフ昇格を逃したのは、サッカーJ3で8位のアスルクラロ沼津だ。11月17日に行われた福島ユナイテッドFCとの一戦で、1-2の逆転負けを喫し、残り1試合での「終戦」が決まった。

 2023年シーズンに中山雅史監督が就任すると、1年目は最終的に13位とイマイチの結果に終わったが、2年目の今季は躍進を遂げた。

 開幕からホームゲームで6連勝を飾り、序盤戦で勝ち星を重ねると、第24節を終えた時点で13勝4分7敗。2位のJ2自動昇格圏の好位置につけていた。

 Jリーグを取材するサッカーライターが解説する。

「現役時代は闘志あふれるプレーで本能のままにゴールを量産していましたが、監督になると理論派に変貌を遂げました。『続・超攻守一体』をテーマに掲げ、攻守の切り替えの速さ、的確なポジション取り、丁寧にパスをつなぐ精度のこだわりなど、練習の時から徹底して中山サッカーを浸透させていきました」

 事実、平均ボール支配率はJ3トップを記録し、ポゼッションサッカーで対戦相手を翻弄するようになった。

 さらに、ベテラン選手の獲得へと動き、2014年ブラジルW杯日本代表メンバーのFW齋藤学や、2013年にJリーグベストイレブンを受賞したFW川又堅碁を獲得した。

「監督と選手の関係になれば、一定の距離を保つことが必要になります。そのため、ベテランの齋藤と川又には試合の後半に流れを変える役割を任せるとともに、これまで培った経験を若手に伝えたり、ムードメーカーとしてチームを引っ張ってもらいました」(前出・サッカーライター)

 だが、8月を終えて3位をキープしながら13位まで失速した昨シーズンと同様、今シーズンも秋に「落とし穴」が待っていた。

 第25節、昇格を争っていたFC今治との直接対決で1-2と接戦を落とすと急に攻守の歯車がかみ合わなくなり、第32節までに1勝1分6敗と大失速したのである。J3関係者が言う。

「モチベーターでもある中山監督のゲキは、選手に届かず。終盤の失速原因はやはり全体的な補強の弱さと、勝負がかってきた時の、相手への対応がまだまだということ。中山監督は現役時代のイメージを一変させた理論派サッカーを展開したいわけですが、相手に研究されてもさらに上回れるか。理論をもう一段階、上げる必要があるでしょう」

 それでもこの2年間で、しっかりとチームの土台作りに成功したことは間違いない。来シーズンこそ初のJ2昇格へと導けるのか。不屈の男のリベンジを注視したい。

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」