スポーツ

三浦カズ、契約更新の今こそ知りたい「窓際生き残り」術を大公開!

「カズが39歳の時にキャンプ取材で会った際、『自分も40歳になっちゃいます』と言ってきたんです。それで『英国にはスタンリー・マシューズという50歳まで現役を続けた選手がいるんだから、カズも50歳まで目指しなよ』と返したら、『それはしんどい』と笑っていたんです。冗談半分だったのですが、まさか実現するとは思わなかった」

 カズこと三浦知良との思い出をこう振り返るのは、サッカージャーナリストの六川亨氏である。

 1月11日、J2の横浜FCはカズとの契約更新を発表した。このニュースは驚きとともに英国やスペインなど世界でも報じられる。

 それもそのはず。2月で52歳を迎えて現役選手となれば、サラリーマンだったら10年以上前に定年退職して、再雇用された嘱託社員のような立場だ。ワールドカップ初出場を目指した同世代や後輩は一線を退き、監督業やフロント入りする中、なぜカズだけは現役主義を貫けるのか。まずは一般のサラリーマン生活と照らし合わせて、クラブチームでのサッカー人生を振り返りたい。

 93年、カズが26歳の時に日本初のプロリーグ「Jリーグ」が開幕する。

「所属していたヴェルディ川崎は優勝候補の筆頭。サラリーマンなら大企業に所属する中堅社員みたいなもので、営業でメキメキと頭角を現し、トップセールスマンとして期待される存在でした」(サッカーライター)

 開幕1年目からゴールを量産して数字を残し、チームを年間王者に導いてMVPも受賞すると、年俸は2億2000万円にアップした。94年7月には、イタリアのジェノアに移籍。いわば海外の企業からヘッドハンティングされた形だ。

 ジェノアは1シーズンで“左遷”されてしまったが、古巣に戻ってくると、96年にJリーグ得点王を獲得する。しかし98年にチームが大幅な経営縮小を余儀なくされ、高給取りのカズはあおりを受けて、クロアチアのチームに移籍した。

「ケガも増えて体のキレもなく、衰えを感じさせました。結局、ノーゴールで戦力外になったのです」(前出・サッカーライター)

 戦力規模では中小企業クラスの京都サンガに移籍したカズは、33歳の時に17得点を記録して復活。それでもチームはJ2に降格し、戦力外通告を突きつけられた。その後、年俸7000万円でヴィッセル神戸に移ったが、若手との争いに敗れてベンチスタートが増え、上司である監督の構想からも外れて閑職に追いやられると、05年夏、38歳で横浜FCに移籍する。

 所属する13年間で、ゴール数は27点と物足りないが、いまだに会社から肩を叩かれていない。そこにある、ベテラン社員が管理職に上がらず現場主義にこだわって生き残るためのヒントを1月22日発売のアサヒ芸能1月31日号で詳報している──。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」