芸能

「年越しライブよりナマ配信」の旧ジャニーズと「釈明動画」も流せない松本人志の「明暗」

 NHK紅白歌合戦の選考漏れに続き、旧ジャニーズ恒例の年越しライブ「ジャニーズカウントダウンライブ(旧名)」が今年も開催されないとの報道があった。

 とはいえ、Hey!Say!JUMPは昨年に続き、大晦日に東京ドームでドームツアー追加公演の予定。SixTONESも国内最大の年末フェス「COUNTDOWN JAPAN24/25」最終日の出演が発表されている(すでにチケットの第2次抽選申し込みは終了)。NHKが紅白出場を打診していたといわれるSnow Manの大晦日スケジュールは今のところ白紙で、双方が否定しても、紅白出場をめぐってNHKとSTARTO ENTERTAINMENTがギリギリまで揉めていたことが伺える。

 Snow ManやKing&Princeは昨年に続き、ファン向けにネット生配信をする見込みだが、来年以降も年越しライブは開催されないのではないか、と危惧するのは芸能関係者だ。

「毎年、中継していたのはフジテレビですが、フジテレビ自体がドジャース・大谷翔平の自宅晒しや、日本野球機構との取材パス返上トラブル、新人アナウンサーいじり批判と、トラブル続き。これで中継を復活させても、スポンサーがつかないのでは。昨秋、フジテレビが中継を見送ると発表後、STARTO社も開催中止を発表しましたが、その代わりに企画されたファン向けの『年越し生配信』は、年末年始に家をあけられない地方在住のファンを中心に、大好評でした」

 STARTO社にしても、莫大なコストをかけて年越しライブをやるより、会場費や設営費、人件費のかからないネット配信でペイできると、昨年「学習」した。インバウンドで外国人観光客が年末年始の都内ホテルを押さえており、地方在住のファンが年越しライブのために上京するのはひと苦労。ネット配信なら地方のファンも、チケットの抽選販売に不満を持つファンも、気がねなく楽しめる。

 一方で動きが鈍いのが、ダウンタウンの松本人志だ。吉本興行の後輩芸人を見習ってネット配信を始めればいいのに、「週刊文春」への訴えを取り下げる代理人コメントを掲載した11月8日以降、Xへの投稿は止まっている。取り下げ直後に自身の口から釈明する動画配信でもしていれば、ファンは安堵、スポンサーが態度を軟化させたかもしれない。

「闇営業」問題で表舞台から去った宮迫博之のYouTubeチャンネル登録者数は126万人、中森明菜の同登録数は81万人と、コアなファンがついていれば、YouTube配信とライブで芸能活動は十分に続けられる。もし松本が動画配信という新しいスキルについていけず、地上波にしがみついているとすれば、芸人としての限界が見えてくる。

 性加害の逆風にネット配信という活路を見出したSTARTO社と、自らの性加害疑惑すらネット配信で語らない松本。政治家も芸能人も、動画配信を使いこなせない「老いぼれ」は、これから淘汰されていくのだろう。

(那須優子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで