スポーツ

広島カープ「まさかのコーチ全員留任」責任放棄に広島OB2人がダメ出し反論

 プロ野球は各チームが来季の優勝を目指し、戦力の補充や組閣を続々と発表している。特に下位に沈んだチームは首脳陣の責任が問われるため、中日や楽天のように監督が入れ替わったチームがある。

 今季優勝まであと一歩と迫りながら9月に「世紀の急失速」という醜態を晒して4位に終わった広島の来季コーチングスタッフに「まさか」の声が。なにしろ「コーチ全員留任」なのである。

 就任3年目となる新井貴浩監督を筆頭に、藤井彰人ヘッドコーチ、朝山東洋打撃コーチ、小窪哲也打撃コーチなど、見事なほど顔ぶれに変化はなく、唯一、今季限りで現役引退した野村祐輔氏が3軍コーチ兼アナリストとして加わるのみだ。

 案の定、ファンの反応は皮肉交じりの厳しいものだった。

「すごいな。誰ひとりとして結果に対しての責任を取ってない」

「浅山コーチ残留は笑うしかない。貧打のA級戦犯だろ」

「球団も編成の責任のようなこといってる割には何も変えてないってなぁ…」

 ごく普通のファン目線での感想ではなかろうか。

 いや、ファンのみならず、プロも苦言をブチかましているのだ。現役時代に近鉄、広島で活躍し、広島の1軍打撃コーチ経験がある野球解説者・新井宏昌氏の指摘はこうだ。

「広島は左打者にいい選手が多いのに、1軍に左打者の特性や特徴を理解して的確に指導してあげられるコーチがいない」

 確かに朝山、小窪両コーチは右打者で、さらには新井監督も右だ。広島は今季チーム打率が2割3分8厘で、セ・リーグ最下位という体たらく。一方で左には坂倉将吾や小園海斗、秋山翔吾など好打者が多く、「プレミア12」での坂倉、小園の活躍を見れば、コーチ次第でさらなる成績アップが期待できよう。

 実はこの話題は、広島OB・高橋慶彦氏のYouTubeチャンネルでも取り上げられている。高橋氏は「基本的には右左一緒」としながらも、

「その基本からどんどん変わっていくんで、どうなのかな」

 と疑問を呈しているのだ。

 松田元オーナと折り合いが悪く、いまだ広島の組閣に名を連ねたことのない高橋氏。代わり映えのしないコーチ陣に辟易しているファンとしては、スイッチヒッターの高橋氏こそ、ぜひコーチをお願いしたい筆頭者ではないだろうか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」