スポーツ

「現役ドラフト」3年目でようやく出た「2巡目指名」を「来年から全球団やる」の皮算用

 日本野球機構(NPB)の「現役ドラフト会議」が12月9日、オンライン形式で非公開にて開催されたが、ここで思わぬ事態が起きた。

 平沢大河(ロッテ⇒西武)、上茶谷大河(DeNA⇒ソフトバンク)、浜地真澄(阪神⇒DeNA)など1軍で活躍した選手たちがシャッフルされた。平沢、上茶谷と矢崎拓也(広島⇒ヤクルト)の3人はいずれもドラフト1位指名選手ながら、燻っていた。それ相当の人材を供出することで、隠れた優良選手を引っ張り込みたい球団の思惑があり、現役ドラフトが機能している。

 今年は3回目の開催で初めて、意外にも2巡目指名を行った球団があった。広島が日本ハムから鈴木健矢を獲得したのだが、他の数球団も狙っていたようなのだ。ただ、鈴木の獲得が決まった途端に、他球団は手を引いて選択終了となった。その結果、広島だけが2選手をオリックスと日本ハムから獲得し、日本ハムだけが広島と巨人に2選手を放出する結末を迎えたのである。NPB関係者が総括する。

「当初は箸にも棒にも掛からない人材を、半ば『ゴミ捨て場』として活用しようとする球団が出てくることを恐れていましたが、その空気は払拭できた。次の段階は、2巡目指名を全球団でやること。1人ずつ指名するならば、球宴休みとオフの2回開催の方が、もっと人材が流動的になるのではないか」

 まだまだ課題は解消されていないのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで