芸能

水前寺清子「好きになったのはやっぱり西郷輝彦さん」/テリー伊藤対談(2)

テリー デビューした時から今みたいな男仕立ての着物でしたよね。

水前寺 いえ、その時は普通の女の子の着物です。歌の内容がちょっと男っぽかったんじゃないかなと。今考えると。

テリー 髪型もショートカットで、「ひと声〜」って歌ってるから(「涙を抱いた渡り鳥」)、世の中がビックリしましたよね。それまで日本の歌謡界にはあんまりなかった。

水前寺 女が男の人の歌を歌うっていうのは、なかなかなかったです。だから珍しかったんでしょうね。

テリー このデビュー曲もそうですけど、恩師の星野哲郎さんが作詞された曲をたくさん歌ってますよね。星野さんって、どういう方だったんですか。

水前寺 優しかったですよ。私もまだ10代で、子供みたいなもんでしたから。

テリー 昔の修業って厳しいイメージがありますけど、歌に関しても?

水前寺 「何をどう歌え」ということはなくて、「好きに歌え」でしたから、とても助かったというか。先生のご自宅にもよくお邪魔しました。お子さんが2人いらっしゃいましたが、星野先生の家の子の1人みたいな感じで可愛がってもらいました。自分の中で、私が一番可愛がってもらったと思ってるから。

テリー この前、60周年記念のベストアルバム「援歌の真髄〜男のいのち〜」が発売になって、その中に新曲の「男のいのち」が収録されてますよね。これも星野さんの作詞で。

水前寺 そうですね。どうしても60周年は星野先生の詞で歌いたいと、眠っていたものを掘り出してきたんです。

テリー 今日は水前寺さんにお会いするんで、朝からずっと聴いてたんですけど、すごく元気になる曲ですよね。改めてどうですか、久しぶりに星野さんの歌を歌ってみて。

水前寺 やっぱり星野先生の優しさが出てますよね。先生そのままというか。

テリー 男歌ですよね。

水前寺 大体先生の書く詞は男歌なんですけれども。聴いてみると、やっぱり男でも優しい男みたいな感じですね。

テリー じゃあ、そういう感じでデビューして。水前寺さんは芸能界では誰と仲がいいんですか。

水前寺 青江三奈さんは男っぽい方で。とてもしゃべりやすくて仲よくしてもらいましたね。同じ年のデビューで言うと、都はるみさんや西郷輝彦さんとか。

テリー ああ、西郷さんが同期なんだ。あの人も優しい人でしたよね。

水前寺 優しいです。西郷さんがお出になった番組で、私も一緒に横に並べてもらって、「わあ、すごい」と思って。

テリー ということは舟木一夫さんは水前寺さんよりちょっとデビューが早いですよね。三田明さんは?

水前寺 三田さんも私よりちょっと早かったんじゃないかな(編集部注:1963年デビュー)。とにかく、あの頃は格好いい男性の歌い手がバーッと出てきましたよね。

テリー 格好よかったですよね。

水前寺 格好よかった。もう大変よ。今でも思い出すわ。

テリー 好きになった人はいないんですか。

水前寺 好きになったのはやっぱり西郷さん。「チータ」なんて呼ばれたら、うれしくてうれしくて。

テリー そういうのって、付き合うわけにいかないんですか。

水前寺 いきませんよ。だって、年齢も違ったし。

テリー 年齢は関係ないじゃないですか。

水前寺 いや。西郷さんは大スターで、私はただの女だから。ステージで横に立ってるだけでドキドキするのに。そんな時代なんですよ。ガードも堅くて。

テリー そうなんだ。

水前寺 もちろんです。そばに行けないぐらい堅かった。付き合うなんて、そんな大それたこと、とんでもない話ですよ。

ゲスト:水前寺清子(すいぜんじ・きよこ)1945年、熊本県生まれ。1964年、「涙を抱いた渡り鳥」でデビュー。1965年、NHK紅白歌合戦に初出場。以降、22回連続出場、司会も4度務める。代表曲の「いっぽんどっこの唄」「三百六十五歩のマーチ」は100万枚を突破。また役者としても1970年のドラマ「ありがとう」(TBS系)に出演し、民放ドラマ史上最高視聴率56.3%を記録。1996年、「ワイド! スクランブル」(テレビ朝日系)でキャスターに初挑戦するなど幅広く活躍。新曲「男のいのち」を収録した60周年記念ベストアルバム「援歌の真髄 〜男のいのち〜」発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」