芸能

まだ活動中「V6トニセン」の思い出話で語られなかった「いちばん盛り上がるネタ」

 12月22日放送「ボクらの時代」(フジテレビ系)のゲストは井ノ原快彦×坂本昌行×長野博。20th Century(通称トニセン)の3人だった。

 V6が解散したのは2021年。それは知っていたが、トニセンがそのまま活動を続けていたとは知らなかった。冠番組でもあれば別だが、世間は冷たいもので、平均年齢50オーバーのアイドルたちがどうなろうが、そもそも大した興味はない。おまけに所属事務所のゴタゴタもあり、それどころじゃないというのが正直なところではないか。

 そんなわけで、「アド街」などのレギュラーを持つ井ノ原は別として、坂本や長野をテレビで見るのは久々な気がした。

「僕たち、先輩のバックで踊るってところからお仕事、始まってるじゃないですか。僕、12歳だったんですよ」と井ノ原がいえば、「その時からバク転できていたよね」と長野。さらに「ツアーも一緒に行って、夜、暇だからホテルの部屋に集まるじゃん。夜、ベッドの上でバク宙しまくってた。見て見て~って言って」。井ノ原が無邪気な少年だった頃のエピソードを語ったのである。

 あるいは3人の中で初めて携帯電話を持ったのが井ノ原で、移動車の中からテレビでやっている通販番組の商品を注文していた…など、思い出話に花を咲かせていた。

 とはいえ昔なら、旧ジャニーズのタレントがジュニア時代の話をする時、必ず話に出てくるのが、ジャニー喜多川のエピソードだったわけで、いちばん盛り上がるネタだったのに、それを封じ込められて、彼らもやりにくそうだ。

 見ているこちらも、話の中で出てくる「あのリハーサル室」「あの六本木のリハーサル室」など、「あの」という言葉や、「誰にも言えない悩みごと」などというワードが出てくると、つい例の一件を連想してしまったり…。

「会社も新たな船出ですから」と井ノ原。「過去が素晴らしいことをちゃんと次の世代にも伝えるのが俺たちの仕事なのかな、っていう思いはある」と坂本が言えば、井ノ原も「その時代その時代で先輩たちが作ってきたものは嘘ではないし、そういうものをできるんだったらやっていこうよ、って」。後輩たちに旧ジャニーズの負の遺産ではない、輝かしい歴史を繋いでいきたいと語っていた。

 キムタクは「ファンのために(事務所に)残った」と発言し、またもや炎上しているようだが、トニセンの話はストンと落ちた。キムタクとの違いは人徳か!?

(堀江南/テレビソムリエ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで