スポーツ

DH制導入を拒むセ・リーグ球団監督の「駆け引き戦略」「神宮での楽しみ方」言い分はアリか

 指名打者(DH=Designated Hitter)とは野球において、攻撃時に投手に代わって打席に立って打撃を行う選手のことをいう。

 1973年、メジャーリーグのアメリカン・リーグで最初に導入され、2020年にナショナル・リーグも追従。日本では当時、人気低迷にあえぐパ・リーグが導入し、以降は学生野球や社会人野球にも広がった。オリンピックやWBC、WBSCプレミア12など、数々の野球の国際大会でも採用されている。

 そうして今や「当たり前」となっているDH制だが、頑なに導入を拒んでいるのが、日本のセ・リーグだ。1月20日の12球団監督会議では、セ・リーグにもDH制を導入すべきかとの議題が上がり、ソフトバンクの小久保裕紀監督は交流戦のセ本拠地でもDH制を導入するよう提案。

 一方で通常のリーグ戦では賛成派と反対派がハッキリと分かれ、議論が開始された5年前から平行線が続いたまま、交わる気配を全く見せなかった。

 DH導入に真っ向から反対しているのは広島とヤクルトだ。新井貴浩監督は「駆け引きの醍醐味」を引き合いに「戦略的な幅が広がる」とキッパリ。高津臣吾監督は「ブルペンで準備中の相手投手が見えるので、DHがない方が神宮の楽しみ方ができる」と、反対の理由を説明している。

 本心では、資金力で巨人や阪神などに劣る広島は、さらに戦力差がつくことを懸念していることだろう。マツダスタジアムは本塁打が出にくいため、それを強みにしたいという気持ちがあるのだ。ヤクルトは神宮球場の狭さゆえ、相手チームからの被弾を恐れていると言われる。

 それぞれの考え方や環境によって意見が分かれるのは当然だろうが、DH制を導入していないのは、世界中でセ・リーグだけ。時代の潮流を考えれば、いずれ導入が本格検討されることになるだろう。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
2
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙
3
【おむすび】他の仕事が忙しい橋本環奈がしばらく出てこないまさかのグダグダ感
4
阪神・森下翔太「山川穂高に弟子入り」が引き起こす「打撃コーチとのマズイ関係」「ご法度問題」
5
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ