芸能

「嫌われる勇気を持って」あのちゃんのポリシーは心理学者アルフレッド・アドラーの思想だった

 年が変わっても、あのちゃんの活躍は依然、とどまるところを知らない。いつの時代もアンチの存在はあるが、SNSが広まってからは、とりわけ一部のアンチの声が拡散され、雪だるま式に大きくなる。どんな人気者でも一夜にして失墜するこのご時世に、決して万人に愛されるキャラクターとはいえないにもかかわらず、ここまで人気を高めて維持しているあのちゃん。その秘密はどこにあるのか。

 その答えは、あのちゃんのアンチに対する態度にある。NHKホールで行われた1月14日の公演であのちゃんは、自身に送られてきた誹謗中傷のコメントが書かれた紙吹雪が舞う、実に洒落の利いた演出をした、という。

 自分に向けられた負の感情すら、自身の装飾の一部として利用するという、いい意味でのふてぶてしさには、見習うべきところが多い。

 人は「自分を嫌っている」と確信したり、そこまでいかなくとも「嫌われたかも」と疑念を持ってしまうと、どうしても相手におもねったり、その真意を知ろうとする。とかく現在は、誰もかれもが目の前どころか、見ず知らずの人間の顔色さえ窺いながら発言するような世の中なのだ。

 しかし、あのちゃんは違う。

 それは1月21日の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)でのこと。「叱れない大人VS若者」をテーマにトークが繰り広げられる中で、声優の浪川大輔が、ふだん後輩を叱る際に、空気が悪くなることを恐れるあまりにライトな物言いになってしまい、その結果、叱った相手にナメられてしまっていると明かした。

「(叱るのって)めちゃめちゃ難しくないですか。こうやってバッて(きつく)言うと(相手が)『いやちょっと、ブチギレてるじゃん』ってなるのも嫌じゃないですか。その空気が」

 これに、あのちゃんが割って入る。

「『もういいじゃん』と思います」

 これには浪川をはじめ、他の出演者たちが一瞬固まったが、続けて出たあのちゃんの言葉で背筋を正すことになる。

「嫌われる勇気を持って下さい」

 なるほど、「嫌われる勇気」を持っているからこそ、あのちゃんはアンチの声などワレ関セズで、キャラクターがブレることなく活躍し続けられるのだ。浪川は、

「あ、ありがとうございます。いや、勉強になります」

 と恐縮しきりだった。

 以前、オーストリア人の心理学者アルフレッド・アドラーの思想をまとめた「嫌われる勇気」という自己啓発本がヒットしたが、アドラー以上にあのちゃんがこの言葉を放つことで、どれだけ多くの人間に刺さることか。

(堀江南/テレビソムリエ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮FA金銭補償の「答え合わせ」は前田健太の「広島カープ帰還」という感涙
2
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
3
【おむすび】他の仕事が忙しい橋本環奈がしばらく出てこないまさかのグダグダ感
4
阪神・森下翔太「山川穂高に弟子入り」が引き起こす「打撃コーチとのマズイ関係」「ご法度問題」
5
テレビから追放された中居正広にのしかかる「タモリが浴びせたホンネ警告」