芸能

【食にこだわる芸人②】「もらったインスタントラーメンで3食いける」明石家さんまに女子アナがツッコミ

 博多華丸が食に対して気を遣う一方、おいしいものに全く関心がないのが、相方の大吉だ。

「1錠でお腹がいっぱいになる薬があればいいと思ってる」

「食べ物なんて2口食べれば、あとは同じでしょ。評判のラーメンだって2~3口目からは、普通のラーメンの味になるから」

 そう断言するほどだ。お酒に関しても、コンビニに置いてある芋焼酎の黒霧島さえあれば、満足らしい。

 先日、引退してしまった中居正広も、食事は質素なもので満足するタイプだった。売れっ子芸能人は食にお金をかけていそうだが、自宅でのひとり飯については、

「豆腐とか納豆とかモロキュウとかを食べています」

 と語っていた。まるで居酒屋のおつまみのようだ。

「ピザーラ2店舗くらい買えるお金を持っている」

 と豪語するも貧乏性が抜けきらず、もらった即席ラーメンで3食済ませてしまうことがあるのは明石家さんまだ。

「チキンラーメン、サッポロ一番しょうゆ味を挟みまして、マルちゃん製麺に。ちゃんと種類は変えたけど、3食ラーメン。もちろん、ご飯は炊いて卵かけご飯にして」

 まさかの炭水化物中心なのである。

 後輩芸人とご飯を食べる時もカレーや牛丼が多く、

「ランチしてるサラリーマン見たら『俺よりエエの食べとるな』って思うことはある」

 そんなさんまに、女子アナからは「さんまさんは本当に美食家じゃないですよね」とツッコミが入る。

「これは私の持論なんですけど、とにかくお笑いの人間は、裕福な生活を送ると笑いが半減するっていう。だからスーパーに行って、大根の値段を知っておかなければいけない商売なんですね。それで安いもの食べてんねや」

 さんまはもっともらしいことを言うが、その一方で、

「胃は金持ちにならない。昔のままやねんね。外面はやっぱり、いいものを着たりとか、いい車に乗ったり、いい家に住んだりできてんねんけど。俺の生活っぷりとか収入を、胃は知らないから。たぶん小さい頃に食べて、おいしかった胃のまま。ついついシーチキンとか手がいってしまうなぁ。あと、ソーセージってうまいよなぁ。ほんまに、感謝状あげたい」

 これが嘘偽りない本音なのである。

(坂下ブーラン)

1969年生まれのテレビディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティー番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティー番組の演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発を目指して奮闘中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「ちびまる子ちゃん」にとんでもない場面が登場「中居問題」を想起させる「意味深な部屋」
2
渦中のフジテレビよりもデタラメ!相撲界の無秩序ぶりが相変わらずすぎた
3
巨人・田中将大が「もうちょっとうまく料理してくれよ」と注文をつけた大勢の爆笑キャンプ挨拶
4
大相撲初場所「琴桜の5勝10敗」で思い出す「4大関が公然と無気力相撲」の汚点史
5
【ミステリー】台湾で今も頻発する「老人と子供の失踪事件」防犯カメラの映像と「紅い民族服の小人」証言