芸能

オリックス春季キャンプで「ポスト中居正広」が岡田圭右&たむけんと繰り広げたボケ・ツッコミ

 2月3日、オリックスの春季キャンプには5200人のファンが来場した。その多くが目を疑ったに違いない。あのオリ党アイドルが、キャンプ地を訪れていたのだから。居合わせたオリ姫が興奮気味に語る。

「朝9時過ぎにメイングラウンドの『SOKKENスタジアム』の前で選手の入り待ちをしていたら、なにわ男子の藤原丈一郎くんがいたんです。以前から生粋のオリックスファンだと公言していて、プロ野球中継でも副音声ゲストで出演していますよね。定期的に球団事務所を訪問しているんでしょう。この日も、初老の球団スタッフと挨拶代わりにハグしている場面を見ました。毎日放送制作番組のロケだったようです。予告なしの登場に、選手目当ての女性ファンは大興奮でしたね」

 10時30分頃、ウォーミングアップを終えた投手と野手が練習をスタートすると、藤原は1塁側カメラエリアに移動。その両隣には、ますだおかだの岡田圭右と、たむらけんじがいた。先のオリ姫が続ける。

「それぞれがボケて、それぞれがツッコミを入れる丁々発止でした(笑)。時には丈くんが『やっぱ、1番は西川龍馬選手。先頭からツーベースを打って先制点に絡んでほしい』と理想のオーダーを夢想する場面がありましたが、わざと無視するボケだったのか、すぐに別の話で立ち消えになっていたのが印象的でした。スタンドには丈くんの話に聞き耳を立てる女性ファンが大挙。笑いが絶えませんでした」

 その後も藤原一行は、メイングラウンド脇で選手たちにインタビューをしたり、ブルペンや第2球場を回ったりと東奔西走。帰路についたのは17時過ぎだった。

 スポーツ紙デスクが藤原の球界評を解説する。

「部活動やクラブ活動での野球経験こそありませんが、オリックスの選手へのリスペクトやその知識は、球界関係者やファンも認めるところ。ジュニア時代から漫才やひな壇などで鍛えられたトーク力にも定評があります。大先輩の中居正広が芸能界を引退しただけに、次なる野球の国際大会での公式サポーターに最も近いアイドルだと思われます。ちなみに、他球団の選手にも相当、精通していると聞きますね」

 ポジションが空けばレギュラーを狙う好機なのは、野球もアイドルも変わらないのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客
2
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
3
エスコンフィールド6月交流戦チケットがもう爆売れ「広島カープとの激突」がことさら熱い事情
4
グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)
5
「9番街レトロ」番組出演見合わせでウエストランド・井口浩之の「予言」がまた的中!