芸能

株の大量買いで…かつての「救世主」が敵に回りそうなフジテレビ

 引退した元タレントの中居正広氏と女性のトラブルに端を発したフジテレビ問題で、金融持株会社「SBIホールディングス」系運用会社「レオス・キャピタルワークス」が2月10日までに、フジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングスの株式5%超を取得したと、各メディアが報じた。

 レオスが関東財務局に提出した大量保有報告書で判明し、保有目的は「純投資」。広報担当者は一部メディアの取材に対し、次のように説明している。

「メディア株の割安さに以前から注目しており、特にフジは不動産関連の価値も高い。一連の記者会見を経て、今後の経営改革などの変化に期待している」

 フジ・メディア・ホールディングス(HD)の株価は、1カ月ほど前には1600円台にまで下落。しかし、メディア関連株の割安感やガバナンス(企業統治)改革が進むことへの期待感が高まったこともあって高騰に転じ、2月12日正午の時点で2700円を突破している。

 すでに「物言う株主」として知られるダルトン・インベストメンツがフジ・メディアHDの株を7%超保有。フジテレビに対してオープンな会見の実施を申し入れたり、フジテレビのドンこと日枝久相談役に辞任要求を突き付けるなどしている。レオスも5%超の株を取得したが、かつての「救世主」が敵に回りそうだという。

「レオスの親会社SBIの北尾吉孝代表取締役会長兼社長兼CEOは2005年、実業家の堀江貴文氏がフジテレビに敵対的買収を仕掛けた際、窮地に追い込まれたフジテレビのホワイトナイト(敵対的買収の防衛者)となりました。堀江氏にとって、北尾氏は怨敵かと思われたのですが、その後に和解。2022年12月、堀江氏のロケットベンチャー会社が、SBIの傘下企業から10億円の資金を調達した。2人はすっかりビジネスパートナーとなりました。堀江氏をフジテレビの社長に推す声が上がっていますが、北尾氏はその動きをバックアップするために、SBIの傘下がフジテレビ株を大量買いしたと思われます」(全国紙経済部記者)

 フジテレビはさらに苦境に追い込まれてしまったようだ。

(高木光一)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「ちびまる子ちゃん」にとんでもない場面が登場「中居問題」を想起させる「意味深な部屋」
2
渦中のフジテレビよりもデタラメ!相撲界の無秩序ぶりが相変わらずすぎた
3
巨人・田中将大が「もうちょっとうまく料理してくれよ」と注文をつけた大勢の爆笑キャンプ挨拶
4
【深海4000メートルの驚異】ありえない場所に存在していた「暗黒酸素」の謎が解き明かされる日
5
「ジャングリア沖縄」大型テーマパーク開業前に持ち上がった「3つの大問題」