芸能

【悲報】NHKで3月終了「サラメシ」「ワルイコあつまれ」の後釜に日村勇紀とやす子ってどういうこと!?

 NHKが「サラメシ」と「ワルイコあつまれ」の3月終了を発表した。どちらも毎週楽しみにしていた番組だったので、これは残念だ。

 まずは「サラメシ」。「ランチを覗けば、人生が見えてくる」をテーマに、働くサラリーマンの昼メシを調査する。なんといっても、ちょっと高めのテンションで盛り上げる中井貴一のナレーションが秀逸だ。あの語り芸がもう聞けないかと思うと、悲しい。そもそも社食などとは縁のない生活を送ってきたので、企業の社食の様子がわかるのが興味深く、人が作ったお弁当を見るのも楽しい。

 個人的に最も好きなのが「あの人が愛した昼メシ」で、今は亡き著名人が愛したメニューを紹介するとともに、その人にまつわるエピソードが語られる。昼メシを通じて個人を偲ぶという、なんともお洒落な企画。森村誠一の「カフェ・ド・シュマン」や、コメディNo.1坂田利夫の「カフェレストランウーピー」、八代亜紀の「上野手焼肉店」や谷村新司の「さぼうる」などなど。老後の楽しみにいつか行ってみたいものだと、メモしながら見ていたほどだ。

 そして「ワルイコあつまれ」。こちらは旧ジャニーズから独立して民放各局に干された「新しい地図」の3人に救いの手を差し伸べる形で始まった番組と記憶する。

「慎吾ママの部屋」というトーク企画で慎吾ママを復活させるなど、香取慎吾にとっては癒やしの場だったのかもしれないが、もはや民放ドラマの主演をやれるようになり、そんな場は必要なくなったのかもしれない。「新しい地図」のファンも、長い間3人を支えてくれてありがとうと、感謝しているのではないか。今度やる時は、できれば子供向けではなく、大人が楽しめるバラエティショーにしてもらいたい。

「ブラタモリ」がこの春から復活するように、「サラメシ」も「ワルイコあつまれ」も、またすぐに帰ってくる可能性もあるので、希望を持つとする。

 終わるのは仕方がないとして、その後釜がバナナマン日村勇紀の「ひむバス!」と、やす子の番組ということだが、民放と似たような芸人番組を作るのはどういう了見か。NHKにはNHKならではの番組を作ってほしいものだ。

(堀江南/テレビソムリエ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
豊昇龍問題「モンゴル人力士は全員品格なし」横審委員発言に「あの横綱を忘れている」の物言い
2
【どんより巨人キャンプ】甲斐拓也の移籍が激震を引き起こす「坂本勇人の引退危機」
3
球団発表前に「つば九郎の訃報」を流したCBCにプロ野球ファンがブチ切れた
4
前売り入場券が大量売れ残り!吉村府知事が慌てて「当日券」新設に動いた大阪万博の「ドロ沼状態」
5
広瀬すず&伊藤沙莉「20年後のちびまる子ちゃん」CMで出してほしい「小杉くんと北川景子」