芸能

紅白の超目玉が「藤井風の1択」と呼ばれる理由

 かつてないほど「ヒット曲不在」が叫ばれる2021年の音楽シーン。幅広い世代が口ずさめるヒット曲は年々、減っていくばかり。それは、大みそかの風物詩である「NHK紅白歌合戦」の選考にもつながっていく。

「昨年もヒット曲がないと言われましたが、それでもジャニーズのSnowManとSixTONESの同日デビュー、瑛人の『香水』のヒット、NiziUのブレイクなど話題は多かった。SnowManこそメンバーのコロナ感染で直前に辞退しましたが、いずれも『紅白』に引っ張り出したのは、NHKの底力を感じました」(音楽ジャーナリスト)

 極めつけは、ストリーミング再生回数が1億回を超えていた「夜に駆ける」のYOASOBIを、テレビ初歌唱という形で目玉にしたことだろう。実は18年にも、テレビで一切歌唱披露をしたことがなかった米津玄師を、ロングセラーの「Lemon」で生出演させたことも特筆される。そして今年は、初出場の候補としてSnowMan(昨年から持ち越し)、優里、宮本浩次らの名前が挙がっているが、大本命は「令和最大の天才」と呼ばれる藤井風だ。正式デビューは20年1月だが、アマチュア時代からYouTubeの活動などで注目度は高く、川谷絵音ら名うてのアーティストが「とんでもない才能!」と声をそろえる。

「テレビどころか音楽誌に登場することもほとんどありませんでしたが、今年9月4日に日産スタジアムでの無観客の配信ライブが、主にニュース番組を中心に各局で取り上げられました。NHKでは10月14日に同ライブを中心とした特別番組を編成。10月24日には、史上初の民放5局横断CMもオンエアされました」(前出・音楽ジャーナリスト)

 NHKとの縁も含め、近年の特徴である「大みそかギリギリの特別枠の発表」に期待が高まる。ちなみに、占星術の世界では、200年続いた「地の時代」から「風の時代」に移行したばかり。まさしく〈新しい風〉を呼び込みそうだ。

(石田伸也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…